2015.12.13

現在の教会はサタニストの影響下にある 2

ポール・ロッカら19世紀のサタニストたちは「カトリック教徒

たちに聖体を立ったまま手で受けさせること」を目標に据えた

前提記事: カトリック信者には普通の推理力さえないのか

要旨

1888年から1889年にかけて、ヨーロッパのサタニストたちは次のように語り合った。

G  

ローマ教会の中に立って受ける聖体拝領を実現するために、我々は活発に働かなければならない。それが達成された時、我々の勝利は確実となるだろう。

R  

あなたの見解に全く同意します。しかし、速やかに第二段階に進むことが適切でしょう。すなわち、あれらの狂信的な人食いたちの手の上にそのパンを与えてやることです。

G  

その二つを達成すれば、他の事も熟れた果実のように落ちるだろう。何故なら、エウカリスティアはその時、ただ普遍的な愛の会食のシンボルとなるからだ。

Rは前回ルフェーブル大司教様が言及なさっていたロッカです。

しかし、確かに──おめでとう──今回のこれも「未確認情報」と言えば「未確認情報」です。しかしそれでも、提案します──

「何事も “総合的” に判断しましょう」と。

前提記事を参照のこと)
(これも。神父様方は “しるし” の問題に敏感なんですよね

では、少し詳細を見て見てみましょう。

ガイタ - ロッカ - アンコース 書簡集

Epistolario Guaita-Rocá-Encausse

スタニスラス・ド・ガイタ

Stanislas de Guaita

(1861 - 1897)

ポール・ロッカ

Paul Roca

(1830 - 1893)

ジェラール・アンコース

Gérard Encausse

(1865 - 1916)

調べていたら、次のような文字列に出会いました。
「Epistolario Guaita-Rocá-Encausse」検索
上記三人の名がハイフンで結ばれています。

その文字列はスペイン語記事の中に見つかることが多いのですが、「epistolario」というのは「書簡集」を意味するようです(イタリア語でも綴りは同じなようですが。Epistolario)。
要するにそれは、その三人の間で交わされた書簡のコレクション、書簡集のことのようです。

それに言及しているWeb記事は、今のところ、私が調べた限り、スペイン語圏とポルトガル語圏のものだけのようです。特にスペイン語の記事に多いです。そのワケは、おそらく、下で見るように、この情報の発信源がスペイン語圏にあるからでしょう。

スペイン語の記事の一つを見てみます(メキシコのサイトのようです)。[注]と〔  〕は管理人による付加。

Biblia y Tradición

Arturo Eloy 神父著『立ったまま手で受ける聖体拝領』の16頁、17頁、63-70頁からの抜粋注1

[Original text]  Fragmento tomado del libro ‘La Comunión de pie y en la mano’ del P. Arturo Eloy, páginas 16, 17, 63-70.

[Machine translation]  Extract from the book Communion standing and in the hand of Father Arturo Eloy, pages 16, 17, 63-70.

前世紀以来、フリーメイソンが教会を短期間のうちに破壊すべく提起して来た諸々の指令は、聖体の秘跡に対する崇敬を破壊するというところにその基礎を置いています。聖体の秘跡に対する崇敬は──フリーメイソンはこう理解しています──カトリック信仰の土台であり、また要[かなめ]である。それを破壊すれば、カトリック信仰は破壊され、カトリシズムの建物は倒壊するだろう。

[Original text]  Las consignas que, ya desde la pasada centuria, ha estado proponiendo la masonería para destruir en poco tiempo la Iglesia, se basan en la destrucción del culto al Santísimo Sacramento. El culto al Santísimo Sacramento -razonan los masones- es el punto central y como el fundamento del culto católico; destruida esta base, el culto católico quedará destruido y todo el edificio del Catolicismo se vendrá por tierra.

[Machine translation]  The directions which since the last century Freemasonry has been proposing to destroy the Church in a short time are based on the destruction of the devotion to the Blessed Sacrament. The devotion to the Blessed Sacrament - Masons reason - is the central point as the foundation of Catholic religion; destroyed this basis, Catholic religion will be destroyed and all the building of Catholicism will fall down to the ground.

〔中略〕

では、フリーメイソンのこの計画に関係したものを紹介しましょう。それは、スペイン語の雑誌「Qué Pasa〔ケパサ〕」の1976年4月26日号に Pablo María de la Porción の署名入りで掲載されたものです。注2

[Original text]  Copio a continuación algo relacionado con este plan masónico. Es un artículo firmado por Pablo María de la Porción en la revista española ¿Qué Pasa?, número del 26 de abril de 1976.

[Machine translation]  Then I copy something related to this Masonic plan. It is an article signed by Pablo María de la Porción in the Spanish magazine Qué Pasa, number of April 26, 1976.

聖体と聖体拝領に関するフリーメイソンの指令

[Original text]  Dictados de la Masonería sobre la Comunión y el Santísimo Sacramento

[Machine translation]  Dictates of Masonry on Communion and the Blessed Sacrament

この悪(手による聖体拝領、立って受ける聖体拝領等々)の本当の根源は、実際のところ何なのか? この問題を更に調査し、信頼性の高い諸文書を入手するに至った私は、あなたにこう言わなければならない。1928年、そして1929年という年に、人生の或る状況が私の手の中にそれらの文書を置いたのであると注3。そして、私はそれらの文書──フリーメイソンの、政治方面と宗教方面の両方に於ける極めて謀略性の高い文書──を詳しく調べることができたのだと。私が調べる機会を得た多くのものの中の一つ、ジャック・ド・ボイエ(Jaques de Boyer)著『La Création』(1820年)から引用しよう。その中に最初に出て来るのは、完成されている「神」と常に進化し続ける「宇宙」がやがて出会うであろう収束点、「Zポイント」のことである注4(…)しかし、今日の私たちにとって最も興味深いのは「ガイタ - ロッカ - アンコース 書簡集」である。その中にスタニスラス・ド・ガイタ(黒魔術師、或いは、サタンの詩人)が1888年にポール・ロッカ(ロッジの影の権力者、フリーメイソンの33階級超の者)に宛てて出した一通の書簡がある。それは一つの段落で文字通り次のように言っている。(フランス語から翻訳した)

[Original text]  ¿Cuáles son en realidad las auténticas raíces de este mal (comunión en la mano, recibida de pie, etc.)? Hurgando más, y con documentos fehacientes en la mano, les diré que en los años 1928 y 1929, las circunstancias de la vida hicieron que cayeran en mis manos, y pude examinarlos de cerca, documentos masones altamente comprometedores, tanto en lo político como en lo religioso. Entre los varios que tuve ocasión de examinar, citaré la obra La Création, de Jaques de Boyer (1820), en la que por primera vez se lee lo del punto “Z” o de convergencia entre un “dios” que se está haciendo y el cosmos que en constante evolución va a su encuentro… Pero lo que más nos interesa ahora es el Epistolario Guaita-Rocá-Encausse. En él aparece una carta fechada en 1888 de Estanislao Guaita (el “Mago Negro” o poeta de Satanás) a Pablo Rocá (la eminencia gris de las logias, super grado 33 de la Masonería) y en uno de sus párrafos, dice así, literalmente (traduzco del francés):

[Machine translation]  What actually are the real roots of this evil (communion in the hand, received standing, etc.)? Delving further, and with reliable documents in hand, I will tell you that in the years 1928 and 1929 the circumstances of life made them fall into my hands, and I could examine them closely, highly incriminating documents of masons, both politically and religiously. Among the many I had occasion to examine, I will quote from the work La Création (1820) by Jaques de Boyer, which was first read the point "Z" or convergence between a "god" that is being done and the cosmos that is constantly evolving to their encounter... But what most interests us now is the Epistolary Guaita-Roca-Encausse. It shows a letter dated in 1888 from Stanislaus Guaita (the "Black Magician" or poet of Satan) to Paul Roca (the éminence grise of the lodges, super 33rd degree of Freemasonry) and in one paragraph, it says, literally (translated from French):

“

ローマ教会の中に立って受ける聖体拝領を実現するために、我々は活発に働かなければならない。それが達成された時、我々の勝利は確実となるだろう。

”

[Original text]  “Hemos de trabajar activamente para lograr que en los templos romanos se comulgue de píe. El día que lo consigamos, nuestro triunfo está asegurado”.

[Machine translation]  We must work actively to achieve the communion standing in Roman temples. The day that we get it, our victory is assured”.

同じ年、ロッカがそれに返答している。ガイタのその段落を相手として、彼はこう書いている。

[Original text]  En el mismo año, Pablo Rocá le contesta, y al hacer alusión a dicho párrafo, le dice:

[Machine translation]  In the same year, Paul Roca replied, and in referring to this paragraph, says:

“

あなたの見解に全く同意します。しかし、速やかに第二段階に進むことが適切でしょう。すなわち、あれらの狂信的な人食いたちの手の上にそのパンを与えてやることです。

”

[Original text]  “Estoy totalmente de acuerdo con sus puntos de vista, pero será conveniente pasar rápidamente a una segunda fase, dando el pan en la mano a esos antropófagos fanáticos”.

[Machine translation]  I totally agree with your view, but it will be appropriate to move quickly to a second phase, giving the bread in hand to those fanatical man-eaters”.

〔中略〕そして翌年、ガイタはそれに返答している。

[Original text]  El ex-canónigo de Perpignan sabe que con la comunión en la mano se arrancará el “fanatismo” (léase fe teologal) del corazón de los romanistas. Estamos ya en 1889 y Guaita le contesta de nuevo:

[Machine translation]  The ex-canonigo of Perpignan know that "fanaticism" will start with communion in the hand (read theological faith) from the heart of the Romanists. We are already in 1889 and again Guaita replied:

“

その二つを達成すれば、他の事も熟れた果実のように落ちるだろう。何故なら、エウカリスティアはその時、ただ普遍的な愛の会食のシンボルとなるからだ。

”

[Original text]  “Con estos dos logros, el resto caerá como fruta madura, puesto que la Eucaristía es solamente esto: ágape símbolo de filantropía universal”.

[Machine translation]  "With these two achievements, the rest will fall like ripe fruit, since the Eucharist is only this: banquet symbol of universal philanthropy".

そしてその数年後、次のように書いたのは元司祭のメランジュ(ex-Abbé Melinge)である。

[Original text]  Pocos años más tarde, sería el ex-abate Melinge quien escribiera:

[Machine translation]  A few years later, it would be the ex-Abbé Melinge who wrote:

“

集会の長は儀式テーブルの上にパンがいっぱい入った籠と葡萄酒がいっぱい入った水差しを置くだろう。兄弟たちが随意にそれらを取ることができるように。何故なら、エウカリスティアというのはただ、普遍的な愛の会食のシンボルだからである。

”

[Original text]  “El Presidente de la Asamblea pondrá sobre la mesa ritual el cesto lleno de panes y el jarro lleno de vino, para que los hermanos se sirvan ellos mismos a discreción, puesto que solamente esto es la Eucaristía: ágape-símbolo de filantropía universal”.

[Machine translation]  The President of the Assembly will put on the ritual table the basket full of bread and the jug full of wine, so that the brothers serve themselves at will, since only this is the Eucharist: banquet-symbol of universal philanthropy”.

彼はガイタと同じ言い方をしている。私たちはここにマスターメイソンたちの教義を見る。このように、彼らはカルヴァン主義の命題を継いだのである。

[Original text]  Usa los mismos términos que Guaita. Hemos llegado a la fórmula de los maestros francmasones. Así harían triunfar la tesis calvinista.

[Machine translation]  He uses the same terms as Guaita. We have come to the formula of the master masons. So they would succeed the Calvinist thesis.

ガイタとロッカのこのやり取りについては Una Voce Cuba の委員長 Javier Luis Candelario Diéguez 氏も言及しています。

これに言及している他のスペイン語記事

この情報はポルトガル語のサイトでも取り上げられています。

そしてまた、ポルトガル語圏でも、ただWeb記事ばかりでなく印刷物も出ているようです。上で挙げた Montfort(ブラジル)の記事に依れば、Exército de Nossa Senhora(=Army of Our Lady)というグループに属する Aldacyr Pinto Fernandes という人が『Defendei a Igreja Católica do plano "cavalo de Tróia"(「トロイの木馬」計画からカトリック教会を護れ)』という題名の小冊子を出していて、その中でロッカとガイタの上のやり取りについて書いているそうです。

しかしそれでも、スペイン語のものに比べれば、ポルトガル語のものは少ない。それは何故かと云えば、やはり情報の大本[おおもと]は「Qué Pasa」への投稿記事だからではないかと思います。

これを発信している国をもう一度確認。
スペイン語圏: チリアルゼンチンメキシコキューバ
ポルトガル語圏: ブラジル

管理人注

[注1]  その本は実在するようです。

全74頁、Editorial Tradición、
México, 1979.オンラインで読む

左の写真が初版のものではないかと思います。右のものは題名が少し違っていて、「No a」という言葉が付け加えられて『立ったまま手で受ける聖体拝領に対するノー』となっています。しかし、著者は同じだし、まあ、「改訂版」というところでしょうか。
右の本を掲載している Librería Católica de Tijuana(=Catholic bookstore in Tijuana)というのは、メキシコのティフアナ大司教区(Arquidiócesis de Tijuana)のカトリック書店(用品店)のようです。戻る

[注2]  

スペイン語の雑誌「Qué Pasa」というのはこれでしょう。
(これらは1980年代の表紙だけれども)

スペイン語の雑誌、しかし南米のチリの雑誌です。Wiki
今も存在します。公式サイト
「Qué Pasa」は「ケパサ」という感じで発音するようです。
意味は、機械翻訳で訳せば「What's going on」とか出ます。
戻る

[注3]  この言い方、そしてこれに続く言い方によって私たちが思うべきは、彼が手に取って読むことのでできた「諸文書」というのは、一般の書店や図書館に置かれているようなものではなくて、おそらくは或る種の「内部文書」ではないか、ということだろうと思います。私も、必要以上に謎めかしたくはないけれど、実際、フリーメイソン等の組織の深いところの文書は、そうそう簡単には表に出て来るものではないだろうからです。
従って、雑誌「Qué Pasa」への投稿者の名前、Pablo María de la Porción というのも、本名とは限らないでしょう。戻る

[注4]  おやおや、まるでテイヤール・ド・シャルダンの思想のようです。と云うことは、テイヤールはひょっとして、神からインスピレーションを受けたのではなくて、この Jaques de Boyer という人の著作からパクったのでしょうか?
(なお、その著者のファーストネームが Jaques となっていますが、Jacques であり得るかも知れませんよね)戻る

関連記事

外部サイト

閲覧可能なロッカの原著

「罪の概念は中世の哲学が聖書の内容を悲観的に解釈したものである、という考えを徐々に刷り込むことによって」

フリーメイソンの雑誌『Humanisme』1968年11月/12月号 より

次へ
ページに直接に入った方はこちらをクリックして下さい→ フレームページのトップへ