子育て日記 

<父親の部屋> <母親の部屋> <子供の部屋> <関連リンク> <普通の家>


 

2000.7.26 (水) マサキ、また発熱。 

 前日の夜、機嫌が悪かったので少し心配していたのですが、午後になって38.7℃の熱がでてしまいました。元気もあるし、食欲もあるのに熱が出る・・・というパターンを繰り返しています。翌日には熱が下がるのですが、あと数日しかない園生活を楽しく過ごせますように・・・。

 

2000.7.20 (木) 8月1日の引っ越しに向けて忙しい毎日。 

 引っ越しをすることになり、仕事と引っ越しの荷物整理と毎日忙しく、クタクタです。職場には理解して頂き、何日かお休みをとって準備をしています。マサキがいるとはかどらないので、仕事がお休みでも保育園に登園しています。無認可園なのでその点は融通がきいて助かります。(その分保育料は納めているんですけどね)
 我が家はとにかく荷物が多くて(私が悪いのかな・・・)段ボールも大・中・小合わせて軽く50箱分はあるし、それプラス婚礼ダンスに大量の電化製品と、自分たちだけで運搬するのは絶対に無理な状態です。見積もりを取りに来た引っ越し会社の人も、婚礼ダンスを見て尻込みしているようでしたし、当然見積もりも高くなり引っ越し代金30万!と見積もる会社もありました。(市内の引っ越しなのに・・・)とてもそんなにお金は掛けられないので他にも見積もりを取ってもらい、値段の折り合いのついた会社にお願いすることにしました。
 8月からは引っ越しに伴い、マサキも保育園を転園しなくてはなりません。マサキにとって良い環境の保育園選びも真剣です。公立には入れないので無認可園を探しましたが、保育料が高いのでこのまま働き続けるべきか悩みました。でも仕事が忙しくなってきたので、毎日フルタイムで働くことになれば収入も見込めるので、少しくらい保育料が高くても、もうしばらく頑張って働き続けたいな・・・と思っています。

 

2000.7.17 (月) 保育園のお迎えの後に皮膚科に行きました。

 背中に湿疹ができていて、あせもかな?と思ったのですが、保育園のお迎えの後に皮膚科へ連れて行くとあせもではないとのことでした。風邪を引いているので、風邪からくる湿疹らしいです。寝ているときにかゆがって、それで夜泣きになっていたのかもしれません。かゆみ止めの飲み薬をもらい、夕食後に飲ませることになりました。そのお薬はほんの少量ですが、甘くて美味しいらしくもっとちょうだい〜とお願いされてしまいます。

 

2000.7.15 (土) 保育園の夏まつりに行きました。

 マサキの熱が下がったので、少しの時間なら・・・と保育園の夏祭りに参加してきました。小さな公園で行われたのですが、園長先生自ら太鼓を叩いたり、ゲームあり、お店あり、となかなか楽しめるものでした。あいにくの雨模様でしたが、マサキもはしゃぎまわって楽しんでいました。

 

2000.7.14 (金) とうとう保育園から呼び出しが・・・。

 2日ほど前からマサキの機嫌が悪く、夜中に何度も起きては泣くを繰り返していました。保育園で風邪をひいている子が多くなっているとのことだったので気をつけてはいたのですが、マサキも鼻水が出始めていました。前日お迎えに行った時に保母さんから「日中37.5度まで熱が上がっていたようなので、気をつけてくださいね。マサキくん本人は元気で食欲もあるんですけど・・・。」と言われ、早めに寝かせてはみたものの、またまた夜泣き・・・。朝熱を測ると36.5度だったので「大丈夫かな。」と登園したのですが、お昼頃になって熱が上がるかも・・・と覚悟はして仕事に出かけました。今日は8月からマサキが通うことになるかもしれない無認可保育園を見学する日だったので、職場へは11時10分頃到着し、仕事を始めました。「今日は忙しいよ〜。」と言われていたので頑張らなくちゃ!と思っていたところへ「お電話が入っています。」と声を掛けられました。やっぱり熱が上がってしまったようで、「お迎えコール」でした。遅刻出勤したあげく、早退になるとは・・・。
 職場には本当に申し訳ないと思いつつ、急いでお迎えに行きました。ところがマサキはお昼寝中・・・。途中で起こすのもかわいそうということで、私は一度家に戻り、マサキが起きる頃にお迎えに行くことにしました。一週間の疲れが出たのかな。園では39.2℃あった熱も家に帰ると37.6℃まで下がっていました。明日は保育園の夏祭りなので、熱が下がって元気になったら行こうと思います。

 

 

戻る

2000.6へ普通の家のホームページへ2000.8へ