2008年11月6日(木)
33歳ですね!
よっ、男盛り!(笑)
はい、現時刻、11月6日になったばかりの真夜中ですが、
取り急ぎ、祝辞をば述べてみました。
お祝い絵は、今月中には上げたいと思っております。(汗)
それで、せめてケーキでも買ってお祝いしよーかなとも考えたのですが、
最近甘い物が食べられなくなってしまったもので、
食べない物を買ってももったいないと思い、
晩飯用の辛子明太子でお祝いしてみました。
 |
33歳なので、
ロウソクを3本ずつ突き刺しました。 |
大丈夫。大事なのは気持ちだから。
|
それから、ゲーム内での先生の誕生日前下校会話をアップしちゃいますよ〜〜。
DS版では、PS2版に少しセリフが追加された先生の誕生日前下校会話。
思わずツッコミます。(笑)
新たに追加された文化祭前会話もついでにアップしてしまいました。
文化祭前会話は、主人公が吹奏楽部に入っている場合と入っていない場合、
それから3年目に演劇を選んだ場合の3種類です。
ネタバレですので、ネタバレOKな方だけ、「続きを読む」をクリックして下さい。
それでは私は寝ま〜〜。
下校時会話/先生の誕生日前 |
〈主人公〉そろそろ氷室先生の誕生日ですね。
〈氷室〉そうだ。君は他人(ひと)の誕生日を覚えるのが得意なのか?
(主人公〉いえ、べつに得意というワケでも……
〈氷室〉私は得意だ。一度聞けば忘れない。例えば用務員の誕生日だが……。
(……と、いうようなことを話した) |
太字の部分が、DS版で新たに追加されたセリフですが、
わざわざ追加したセリフが「用務員の誕生日云々」ってどうですか?
なんで突然、用務員さん? 聞いた時、吹き出しましたよ!(笑)
下校時会話/文化祭前 |
主人公
吹奏楽部
|
〈主人公〉そろそろ文化祭ですね。
〈氷室〉そうだ。君たち吹奏楽部員が私のイメージする完全な調和(ハーモニー)を実現するのは、いったいいつのことだ……。
明日からまた特訓だ……。練習の時間を倍にしてみるか……。
〈主人公〉(わぁ〜、ゴメン!部員のみんな!)
(……と、いうようなことを話した) |
主人公
吹奏楽部以外
|
〈主人公〉そろそろ文化祭ですね。
〈氷室〉そうだ。私は吹奏楽部の練習で忙しい。
〈主人公〉あ、氷室先生は顧問ですよね。
〈氷室〉部員は皆よく練習しているが、私がイメージする完全な調和にはまだ程遠い……。……明日からまた特訓だ。
〈主人公〉(吹奏楽部のみなさん、ご愁傷様……)
(……と、いうようなことを話した) |
3年目
学園演劇選択
|
〈主人公〉今年の文化祭は、学年演劇がありますね。
〈氷室〉そうだ。舞台の成功は、生徒諸君と職員の連帯にかかっている。君も万全の準備をしておきなさい。私も出来る限りの協力をする。
〈主人公〉はい。頑張りましょう!
(……と、いうようなことを話した) |
|