SoulSaber2でネットワーク戦を行うにはバージョンアップが必要です。

SoulSaber2ver1.125NTバージョンアップデータ配布中


ver1.10




■動作環境

必須動作環境
低画質接続人数6人まで)
動作環境
(通常画質の接続人数8人で、1280x768の解像度まで又は低画質の接続人数12人)
推奨動作環境
通常画質接続人数12人)
OS:
Windows 2000,
Windows XP(sp1,sp2,sp3),
Windows Vista(32bit)
,
Windows 7
(64bit)
Windows 2000,
Windows XP(sp1,sp2,sp3),
Windows 7(64bit)
Windows 2000,
Windows XP(sp1,sp2,sp3),
Windows 7(64bit)
CPU:
PentiumW 2.4GHz以上
Core2Duo E6600以上
Core i5以上
メモリ:
512MB以上
(Vista,又は7の場合1GB以上)
1GB以上
1GB以上
ビデオカード:
DirectX9.0bに対応したVRAM128MB以上のもの
オンボード可

DirectX9.0cに対応したVRAM256MB以上のもの
(GeForce7600(VRAM256)等)

DirectX9.0cに対応したVRAM512MB以上のもの(GeForce8800以上)

コントローラー:
キーボード
通常操作の場合4軸8ボタン以上のゲームコントローラ
簡易操作の場合2軸5ボタン以上のゲームコントローラ
4軸8ボタン以上のアナログゲームコントローラ
インターネット接続環境:
52Kbps以上
24Mbps以上
100Mbps以上



■起動と終了方法
起動
注意:DirectX9.0c(Apr2006)以上ではなくDirectX9.0c(Apr2006)をインストールする必要があります。
DirectX10,11では動作いたしません。
下記のようなメッセージが表示された場合はDirectX9.0c(Apr2006)がインストールされていません。


・CD-ROM内のsoulsaber2フォルダをハードディスクにコピーしてsoulsaber2フォルダ内の"soulsaber2.exe"を実行してください。

実行後、下記画面が表示されます。

接続人数によってオフライン戦(模擬戦)に出てくるCOM操作キャラクターの数が変わります。
ネットワーク対戦をしない場合はIPアドレスとポート番号の設定の必要はありません。
サーバーに接続する場合ポート番号はサーバー側と同じ番号を入力してください。(山田屋のサーバーに接続する場合はIPアドレスは入力しなくてもいいです)
”接続方法”で”ホストとして接続”に設定する場合ポート(TCP)の開放が必要です。
また、”ホストとして接続”に設定していると対戦サーバーに接続した場合対戦できる可能性が上がります。
基本的に接続人数は6人以上に設定してください。
・"通常画質"で起動できない場合、起動時に"ネットワークに接続しない"を選択すると起動できる場合があります。
・"ネットワークに接続しない"を選択して起動できない場合、画面解像度を"800x600"にして接続人数を少なく設定すると起動できるかもしれません。


終了
・タイトル画面でキーボードのEscキーを押すか、終了を選択してください。

■画質について
基本的に通常画質で起動すると自動で画質を設定しますが、動きが遅い場合は低画質で起動してみてください。


通常画質の場合は攻撃を受けた場合にダメージ表現がありますが、低画質ではダメージ表現はなくなります。

また、ダメージ表現はプレイヤーレベルによってOPTIONで表現レベルを調整できます。
(プレイヤーレベルはネットワーク戦を行うと上がります)


基本ルール説明

敵を倒す毎にその機体のコスト分、敵の戦力メーターが減少します。
先に 相手の戦力メーターを無くすか、戦闘終了時に相手より戦力メーターが多い方が勝利します。


メインメニュー画面



訓練
順番に各ステージをクリアしていきます。

模擬戦
ネットワーク戦と同じルールでオフラインで戦闘をします。


ネットワーク戦
インターネット接続による
オンライン戦です。
ネットワーク戦中はコントローラーの設定変更ができません。予めコントローラーの設定を行ってください。



option
コントローラーのボタン配置とアナログ(軸)の設定、
効果音やBGMのボリューム調節、
操作タイプの選択、
難易度(COMの思考力)変更、
ダメージ表現レベル調整、
画面カスタマイズ(各メーターの位置変更)
ができます。


終了


戦闘画面




・自チーム表示と戦力メーター

どちらかのメーターが無くなると戦闘終了です。


・(HP)ヒットポイントメーター
このメーターが無くなると戦力メーターが減少
防御力/攻撃力メーター
ダッシュ移動をすると減少、
このメーターが少なくなると格闘攻撃の威力が弱くなり、射撃の連射力が下がります。


・(HPの上)警告メッセージ
ヒットポイントメーターの上に今の状態を表示します。


・残り時間
0になると時間切れで、戦闘終了
残り戦力メーターが多いほうが勝利します。

・レーダー
中央が自機の位置
青が青チーム機の位置
赤が赤チーム機の位置


・ガンサイト
下の”M”とはロックオンモードが手動であることを表します。自動の場合は”A”と表示されます。

ロックオンサイトについて


格闘間合いに入った状態


敵が無敵状態


ロックオン可能距離
防御ボタンを押している時は赤、青ロック中の敵をロックオンします。
防御ボタン+射撃でロックオン中の敵に攻撃します。
上級者用操作の場合、ロックオン中はコントローラーのカメラ操作用の軸で照準操作ができます。



体当たり・射撃・格闘について


・体当たり
(格闘距離(赤ロック)内で格闘ボタン+射撃ボタン)
体当たりは下段攻撃と、射撃に弱い代わりに通常格闘攻撃に強く、HITすると敵の防御力を低下(一定時間大ダメージを与えられるようになる)させやすいです。
また、防御されたり近接ハンドガンの弾が当たると転んでしまうので注意。

・射撃

射撃攻撃は威力は低いですが、ダッシュ、ジャンプ、防御中の敵に当てると大ダメージを与えることができます。
ビーム射撃は攻撃し続けると、攻撃力が低下します。
また、射撃中に格闘攻撃を受けると通常より大きいダメージを受けるので注意。

・格闘
格闘攻撃は、中段、下段(防御不可)攻撃があります。
後退しながら攻撃ボタンを押すと下段攻撃(防御不可)、格闘ボタン連打でコンビネーション攻撃が出せます。
コンビネーション攻撃中に下で下段攻撃に移行できます。


・格闘防御

格闘防御についてですが、防御は基本的に格闘距離で、なにもしなければ自動で防御します。
敵の格闘攻撃の防御に成功すると一時的にパワーアップしHPが少し回復します。
パワーアップ中は防御力と格闘攻撃の威力が通常より上がり、攻撃がHITしても敵を無敵ダウンさせにくくなります。
格闘防御は下段格闘攻撃、射撃、剣投げ、蹴り攻撃は防御できず攻撃を受けると通常より大きいダメージを受けるので注意。
また、格闘防御ボタンをタイミングよく押すことで両者ノックバック(地上)、又は敵をダウン(空中)させます。


・カウンターヒット

敵が格闘攻撃をしているときに体当たり攻撃がHITすると上画面のような緑のエフェクトが発生します。
このとき敵は通常より長めに硬直し一時的に防御力が低下し攻撃しても無敵ダウンしにくくなるので大ダメージを与えるチャンスです。

敵の体当たり攻撃に対して下段格闘攻撃や、射撃に対して格闘攻撃でも同じような効果があります。


・特殊攻撃
(格闘距離(赤ロック)外で格闘ボタン+射撃ボタン)又は、(↓入れながら格闘ボタン+射撃ボタン)

攻撃力が高い変わりに攻撃中に攻撃を受けるとダウンしてしまうので周辺に注意して使用しましょう。


操作説明

起動後に、OPTIONでゲームコントローラに下記のボタンと軸の設定をしてください。
簡易操作の場合、予測偏差射撃は自動で行われます(移動中は命中率低下)。
上級者用操作は手動で予測偏差射撃(右アナログスティックの倒している角度で調整)を行わなければ射撃攻撃はまず当たりませんが、変わりに高速移動中も射撃攻撃を当てることが可能です。
上級者用操作

簡易操作

・射撃ボタン
・格闘ボタン
・ジャンプ/ダッシュボタン
・格闘防御/簡易ロックオンボタン
・ロックモード変更(ロックオン)ボタン
・前進後退(アナログY軸)
・左右移動(アナログX軸)
・カメラ視点左右/照準操作(コントローラーによって軸が違うので設定の必要があります)
・カメラ視点上下/照準操作(コントローラーによって軸が違うので設定の必要があります)
・右ロック送りボタン
・左ロック送りボタン
・視点下移動/近距離ロック切り替えボタン


・方向キーニュートラル+防御ボタンで防御。
右ロック送りボタン左ロック送りボタンで防御&カメラをセンターに戻します。

・ロックモード変更ボタンを押して、ロックモードを”M”にするとロックを外せます。
・ロックモードが”Mのとき防御ボタンを押しっぱなしにして敵に近づくと簡易ロックオン、防御ボタンを離すとロックを解除します。
・ロックオン中近距離ロック切り替えボタンで近くの敵または、2番目に近い敵にロックを切り替えます。
・射撃ボタン
・格闘ボタン
・ジャンプ/ダッシュボタン
・ロックオン切り替えボタン
・格闘防御(基本的に自動)
・前進後退(Y軸)
・左右移動&視点左右(X軸)

  方向キー同方向にすばやく2回入力でもダッシュします。
方向キーニュートラル+防御ボタンで防御。
敵が索敵範囲内に入ると自動的にロックオンします。
射角調整は自動です。





ボタン配置設定画面

方向キーの上下で 各項目にカーソルを合わせて割り当てたいボタンを押すと割り当てられます。



上級者用操作のアナログスティックの設定画面です。
Windows用ゲームコントローラーは右アナログスティックにどの軸(X、Y、Z、Rx、Rz、Rz、S0、S1など)が設定されているかわからないため上級者用操作を使用する場合は各自で設定をしなければ動作しません。

方向キーの上下で 各項目を選択,
方向キーの左右で設定を変更できます。


REVERSEはONで軸の移動、回転方向を逆にします。



 
 
各種タイプ説明
タイプ
特徴
システム的
(基本ルールの理解度、状況把握)
操作的
(正確なボタン操作、繊細な予測偏差射撃)

・格闘戦特化タイプ
機動性、防御力、攻撃力が高いが視界が狭いため敵を発見しにくく、迷子になりやすい。
隠れた敵や、逃げる敵を見つけることは難しい。
ただし、敵側に爆撃タイプがいない状態(全滅させるなど)や、敵防衛タイプより味方爆撃タイプが多い場合は他のタイプと同様に遠距離まで見えるようになる。



初心者向け
多対一をするなら上級者向け




上級者向け

・近距離戦タイプ
基本的に敵爆撃タイプへの攻撃や味方格闘戦タイプの支援専用。
防衛戦タイプの相手が苦手だが、ミサイル攻撃に当たりにくい。
レーダー範囲が狭いためほぼ肉眼で敵を確認する必要がある。



初心者向け



中級者向け

・防衛戦タイプ
射撃攻撃を防ぐことができるシールドを装備している。(狙撃系攻撃は防げない)
機動性が低いが、防御力、攻撃力が高い。


中級者向け
突撃するなら初心者向け
ただし、
護衛する場合は予測偏差射撃やシールドによるキーパーが必要になるため上級者向けになる

・爆撃支援
敵の索敵を得意とする機体。格闘戦特化タイプや近距離戦タイプに敵の位置を知らせることができる。
接近戦が苦手なので敵に近づかれないように注意。


上級者向け


基本的に中級者向け
簡易操作なら初心者向け
みゆこ・LSPは上級者向け


各キャラクターについて
(使用可能条件は通常版のものです)

機体名
タイプ
攻撃
索敵距離
コスト
HP
使用可能条件

SCHWERT


射撃:近接ハンドガン
近距離で前+射撃:蹴り
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:体当たり


25m


50


1800


POINT7000獲得

ProtoMadoka


射撃:ガトリングガン
格闘:ツインソ−ド
射撃+格闘:ガトリングガン
近距離で射撃+格闘:体当たり


30m


70


1600


POINT11000獲得

THIRD



射撃:刀投げ
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:体当たり


20m


80


2400


POINT2000獲得

マイFES



射撃:ソードガン
格闘:ソ−ド 
射撃+格闘:剣飛ばし



20m


90


2000


POINT4000獲得

JEN-88



射撃:ツインハンドガン
格闘:ツインソ−ド
射撃+格闘:体当たり



40m


30


2500

プレイヤーレベル1以上
又はPOINT15000獲得


Madoka.C.E



射撃:ライフル
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:ガトリングガン
近距離で射撃+格闘:体当たり



40m


40


1600


POINT5000獲得

リン・LA


射撃:散弾銃
ダッシュ中に射撃:左大ソード
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:狙撃
ダッシュ中に射撃+格闘:マシンガン
近距離で射撃+格闘:体当たり


80m


50


1100


POINT10000獲得

メア・B



近距離で射撃:ビームロッド
遠距離で射撃:ガトリングガン
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:ハンドグレネード
近距離で射撃+格闘:体当たり


60m


60


1800


POINT20000以上獲得


Madoka.LE


射撃:マシンガン
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:ハンドグレネード
近距離で射撃+格闘:体当たり


60m


80


1800


ver1.05から追加

FIRST


射撃:ハンドガン/マシンガン
格闘:ソード/ハンドグレネード
射撃+格闘:装備変更
近距離で射撃+格闘:体当たり/装備変更


180m


100


3000


初期

R-D


射撃:マシンガン
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:体当たり
特殊:射撃防御


50m


60


1800


初期

みゆこ・Stealth


射撃:ビット射撃
格闘:長刀
射撃+格闘:ビット設置 /ビット回収
近距離で射撃+格闘:体当たり
特殊:爆撃機以外ロックオン不可にする


50m


70


1600


POINT12000獲得

MH-D


射撃:ガトリングガン
近距離で格闘:ソ−ド
遠距離で格闘:射撃防御
射撃+格闘:ミサイル
近距離で射撃+格闘:体当たり


60m


80


3000


初期

メア


近距離で射撃:ビームロッド
遠距離で射撃:射撃防御
格闘:ソ−ド
射撃+格闘:ハンドグレネード
特殊:味方のHP回復


150m


90


2000



POINT6000獲得


JEN-88R


射撃:ミサイル(弾数制限あり)
格闘:ソ−ド/ハンドアックス
射撃+格闘:狙撃
近距離で上+射撃+格闘:体当たり


80m


50


2000


POINT8000獲得

M-LE


遠距離で格闘:ハンドガン
近距離で格闘:ナイフ
遠距離で射撃:ミサイル
近距離で射撃:近接ハンドガン
射撃+格闘:狙撃
近距離で射撃+格闘:体当たり


250m


80


1200


POIN1000獲得

リン・AX


遠距離で格闘:マイクロミサイル
近距離で格闘:銃剣
射撃:マシンガン
格闘+射撃:狙撃
ジャンプ中格闘+射撃:ミサイル
近距離で射撃+格闘:体当たり


400m


100


900


初期

M-LE・H

射撃:マシンガン/砲撃
格闘:ハンドアックス
射撃+格闘:砲撃体制
近距離で射撃+格闘:体当たり


600m



120



1200

POINT15000獲得後、
予測偏差射撃をする
(ロックオンした状態で右アナログスティックを使用してガンサイト操作をしながら射撃)

みゆこ・LSP


射撃:ミサイル
格闘:ナイフ
ビット設置後、格闘:ビット射撃
防御+射撃:遠距離狙撃
防御+格闘:近距離狙撃
射撃+格闘:ビット設置 /ビット回収
近距離でビット攻撃


600m


110


700

POINT10000獲得後、
予測偏差射撃をする
(ロックオンした状態で右アナログスティックを使用してガンサイト操作をしながら射撃)




レベルアップについて
レベルは、ネットワーク対戦でPOINTを稼ぐと上がっていきます。

昇格条件
LV1
3戦以上経験し獲得POINTが2500以上
LV2
昇格後3戦以上経験し獲得POINTが5000以上
LV3
昇格後6戦以上経験し獲得POINTが10000以上(オフラインでの昇格はここまで)
LV4
昇格後6戦以上経験し獲得POINTが25000以上
LV5
昇格後6戦以上経験し獲得POINTが50000以上
LV6
昇格後9戦以上経験し獲得POINTが100000以上
LV7
昇格後9戦以上経験し獲得POINTが150000以上
LV8
昇格後9戦以上経験し獲得POINTが200000以上
LV9
昇格後12戦以上経験し獲得POINTが300000以上
LV10
昇格後12戦以上経験し10戦分の平均獲得POINTが800以上で累計獲得POINTが400000以上
LV11
昇格後15戦以上対戦をして10戦分の平均獲得POINTが1000以上で累計獲得POINTが?以上
LV12
昇格後15戦以上対戦をして10戦分の平均獲得POINTが1300以上で累計獲得POINTが?以上
LV13
昇格後15戦以上対戦をして10戦分の平均獲得POINTが1600以上で累計獲得POINTが?以上
LV14
昇格後15戦以上対戦をして10戦分の平均獲得POINTが?以上で累計獲得POINTが?以上




戦闘準備画面

 

機体選択
ボタンを押すと機体選択画面に入ります。方向キー左右で選択
自機設定後、チーム編成を変更できます。
ネットワーク対戦の場合、階級が一番高い人のみCOM機体の変更が可能です。
出撃
ボタンを押すと設定完了、戦闘開始です。
exit
タイトルに戻ります。



ネットワーク対戦について


サーバーとして起動する場合
ホスト又は対戦サーバーに接続する場合

はじめはウィンドウモードで起動させることをお勧めします。
起動前にポート(TCP)の開放が必要です。

接続方法で”クライアント”に設定した場合で誰かが接続してきた場合は、チーム選択画面でチームを選択しなかった場合は、戦闘に参加できません。
”ホスト”に設定した場合は戦闘に強制参加です。

(山田屋のサーバーに接続する場合、IPアドレスの入力は必要ありません)

”接続方法”の設定ですが、
”ホストとして接続”に設定する場合、ポート(TCP)の開放が必要です。
また、”ホストとして接続”に設定していると対戦サーバーに接続した場合
対戦できる可能性が上がります。
ホスト&サーバーとして起動する場合はIPアドレスの入力は必要ありませんが、クライアント側(サーバーに接続する)の人にクライアントIPアドレスとポート番号を教える必要があります。
サーバーに接続する場合IPアドレスとポート番号はサーバー側の人に教えてもらったアドレスを入力してください。
(山田屋のサーバーに接続する場合、IPアドレスの入力は必要ありません)



ホストとして起動した場合は画面左上に接続人数が表示されます。

起動後にネットワーク対戦を選択して接続待ち状態の時に、下記メッセージが表示された場合はブロックを解除するを選択して再起動してください。


起動後にネットワーク対戦を選択すると接続待ち状態になります。

 画面中央に”ホストに接続が成功するまで待機します”と表示されている間は接続が成功するのを待っている状態です。

接続成功後、下記画面になります。
約10秒以内にチームを選択してください。

接続方法で”クライアント”に設定した場合で誰かが接続してきた場合に、チーム選択画面でチームを選択しなかった場合は、戦闘に参加できません。
”ホスト”に設定した場合は戦闘に強制参加です。

 
接続成功後、下記画面になります。
約10秒以内にチームを選択してください。

 

チーム選択後、機体を選択して出撃を選択するとクライアント側の設定終了待ちになります。
クライアント側の設定が終了すると戦闘開始です。

チーム選択後、機体を選択して出撃を選択するとホスト側の設定終了待ちになります。
ホスト側の設定が終了すると戦闘開始です。
ネットワーク対戦を終了する場合、exitを選択してください。
ネットワーク対戦を終了する場合、exitを選択してください。



<ページのトップへ戻る>