水痘(みずぼうそう)ワクチンの定期接種について
2017/04/11 更新
2014年10月1日から,水痘(みずぼうそう)の定期接種(無料接種)が開始されました。
対象の方には市から問診票,説明書が届きますのでご覧ください。
接種時は必ず問診票・母子手帳を持参してください。
2.接種の副反応と注意
1.生ワクチンですので,1ヶ月(28日)は予防接種を受けることはできません。
2.同時接種が可能です。
3.接種後2-3週間で軽度の水痘の症状(発熱・水疱)が見られることがあります。
大きな副作用はまれですが,重症のアレルギー症状がみられることがありますので,接種後30分は
すぐに連絡がとれる状態で待機してください。また接種後体に点状の出血斑が出現した場合は,診察を
受けてください。
接種回数は以下の図を参考にしてください。
この図はあくまで「無料接種」できる対象です。ワクチンは2回接種がのぞましいので,
対象にならなくても,2回接種しておくことをお勧めします。
1.対象者と接種回数
接種当日に,1歳以上3歳未満の方
2回接種 (3ヶ月から半年の間隔を開けてください)