旅行記

クアラルンプール

羽田空港から出発

※この旅は2014年時点のものですので現在は変わっている場合があります。

今回は3泊5日の一人旅。
初めてエアアジアを使って行きます。
何でエアアジアなのかと言うと安かったのと真夜中に出発なので飛行機の中で寝て、
朝には着いていると言う・・・時間的にも金銭的にもちょうどいいかなと。

 羽田空港

21時半頃のカウンターの様子。
かなり混んでます。
今回の旅の荷物は12.4kg。
いつも2リットルのペットボトル(お水)を持って行くのでその分余計に。
お水がなければ10.4kgですね。
みんなギリギリ搭乗しているのかお店にお客様はほとんどいませんでした。

 羽田空港 羽田空港
 羽田空港 羽田空港

飛行機に乗り込んだら食事も何もないので即就寝。
やはり海外航空だけあって冷房が強くて寒かったです。
この時はタオルケットを持参して寝ましたがそれでも寒かったです。

クアラルンプールの時間で朝6時半頃に到着。
時差は日本より1時間遅れているので約7時間半のフライト。
ほとんど寝ていたため退屈ーと感じなかったです。

空港は思ったより綺麗で広かったです。
外はまだ真っ暗。

 クアラルンプール空港
 クアラルンプール空港

到着後に両替所へ。
以前に行った旅でアメリカドルがかなり余っていたのでそれを使いました。

KLIAトランジットと言う電車に乗るためにピンクの看板を見ながら歩いたので
迷わずに行けました。
(KLIAトランジットは成田エクスプレスや京成スカイライナーみたいな電車)

電車内の席が少ししかありませんでした。
混雑を防ぐために席を少なくしているのかな?
電車が走っていくうちに外の景色がだんだん明るくなってきました。

ピンボケしていますが電車のチケット↓

 電車 電車
 電車 電車

まずはホテルへ向かうため電車に揺れること約30分。
目的の駅に着いたら乗り換えてKLモノレール。

 電車 電車

飛行機内での睡眠はさすがに疲れたのか疲れが・・・
ホテルで少し休んでから
再びKLモノレールに乗ってKLタワーへ

■KLタワー
住所  :Kuala Lumpur, Selangor , Malaysia
アクセス:KLモノレール ラジャ・チュラン駅(徒歩10分)
     KLモノレール ブキッ・ナナス駅(徒歩10〜15分)
     LRTダン・ワギ駅(徒歩15〜20分)
料金  :展望台(下の階) 大人RM49 子供RM29
     オープンデッキ(最上階) RM99
営業時間:9:00〜22:00
定休日 :無休

KLタワーは丘(?)の上にあるので坂を登らなければなりません。
ご安心ください。
ちゃんと坂の登り始めから頂上までの無料バスが走っています。

 KLタワー
 KLタワー

ここでは1時間ほど滞在して、
セントラルセンターへ

お土産から小物まで色々売っていました。
お土産を買うならここがお勧めです。
フードコーナーもありました。

 セントラルセンター
 セントラルセンター セントラルセンター
 セントラルセンター セントラルセンター

■ペトロナスツインタワー
住所  :Kuala Lumpur City Centre, 52100 Kuala Lumpur,
     Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur, Malaysia
アクセス:LRT KLCC駅より徒歩3分
料金  :大人RM80 子供RM30
営業時間:9:00〜19:00
定休日 :月曜日

離れたところから撮った写真ですが、
昼間だとこんな感じ(夜の雰囲気は後ほど)

 KLタワー
 KLタワー

まだ明るいですが、
疲れていたこともあって早めに夕食。
店のお兄さんが一生懸命声を掛けてくれたので即決w

↓こんな感じの店で↓

 2日目の夕食
 2日目の夕食

食べ終わったら再びペトロナスツインタワーへ
昼間と夜、
雰囲気が全然違いますね。

 2日目の夕食
 2日目の夕食

明日は世界遺産のマラッカへ行くので、
ホテルへ戻る前にTBSターミナルへ行き、
切符を購入。
私は英語が苦手なのですが、
切符売場のお姉さんが一生懸命対応してくれて何とか買えました。
朝7:00発でRM10.00でした。
本当はもっと早い時間で行きたかったけど満席で取れず・・・

ホテルへ戻り、
風呂に入って寝坊しないように早めに就寝・・・

1 / 2 / 3

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

読んでいただきありがとうございます。
ホームページの作成を始めたばかりの超素人です。少しずつ更新していくので時間がある時に覗いてくれると嬉しいです。