2012/01/20/fri/ Ysasayama
▼ Rep-10「カラーバリアフリー」色覚のタイプ上列は、3色覚一般に見える印刷CMYK色構成。2色覚各列は、上列をUdingシミュレーターを介して再現された模擬サンプルです。識別困難は「アカ-ミドリ」「深紅-ムラサキ」「ムラサキ-アオ」の順に多く確認できます。(色覚は個人差がありますのでご注意ください)
2色覚:一般に色覚を働かせる三種のS/M/L錐体(S:短波長錐体…アオ系、M:中波長錐体…ミドリ系、L:長波長錐体…アカ系)いずれかを先天的に保有していないタイプ。1型はL錐体が、2型はM錐体が、3型は稀ですがS錐体が存在しません。
元へ戻る ◀