レッスン内容

講師との多面指し【メイン】。
講師が会員の方と対局を行います。平手で指すこともあれば、駒落ち(二枚落や八枚落ちなど)で指すこともあります。人数の多いときは5面指しで行います。1回のレッスンにつき、1局~3局程度、対局することができます。

会員同士の対局。
⇒希望される方は、会員さん同士で対局を行うことができます。競い合うことにより、棋力向上を目指します。

詰将棋を解く。
⇒時間が余ったときなどに詰将棋を解いてもらいます。主に3手詰や5手詰を習得し、王様を捕まえるコツを勉強します。

どうぶつしょうぎの体験。
⇒将棋は難しくてわからないお子様むけに、どうぶつしょうぎを体験できます。4種類のどうぶつと12マスの盤面という簡単なルールで、ゲームのコツを覚えます。

大盤を使用しての講義。
レッスン最初の5分ほど、大盤を使用して講義を行います。序盤、中盤、終盤、攻め方と守り方の基本を学びます。

 

 開講日時

(現在)毎月土曜、日曜、水曜、木曜、各2回ずつを基本に開講。

土曜日(日曜日)の時は②~⑥、水曜日(木曜日)の時は⑦~⑨。

②10時10分~11時00分 ③11時20分~12時10分
④13時00分~13時50分 ⑤14時10分~15時00分
⑥15時20分~16時10分 ⑦15時00分~15時50分
⑧16時10分~17時00分 ⑨17時20分~18時10分

1回:50分(定員:5名)(開場:開始7分前)

詳しくは「お知らせ」のページを参照。


初めての方、いつでも歓迎!

初心者の方も歓迎!

毎週通っていただけると嬉しいですが、月1回などでもOKです。

いろいろなお子様がいますが、4~5歳くらいからレッスンに参加することができます。

保護者の方がご見学できるスペースもございます。


 

 

 写真

 

使用教材