『歴史評論』2023年7月号(第879)/ Historical Journal(REKISHI HYŌRON) July 2023 vol.879

特集/岐路に立つ文化財の保管・活用と歴史学 “Issues at a Crossroads: Maintenance and Use of Cultural Assets, and Historical Studies”

定価 1,045円  

 
 2006年の観光立国推進基本法の制定や、2008年の観光庁の設置などに端を発する政府の観光立国政策との連携を視野に、文化庁は2015年から「日本遺産」の認定を開始して、旧来の「モノ」から「エリア」へとシフトした文化財・文化遺産の活用に舵を切り、今日に至っています。そして、この保管(保存・管理)重視から活用重視への大きな方向転換を具体的に反映した2019年4月の改正文化財保護法の施行からも、すでに四年以上が経過しましたが、実際に文化財・文化遺産の保管・活用に携わる現場の専門職員からは、このような新たな局面を歓迎する声もあれば、戸惑いの声も上がっているようです。
 歴史科学協議会では、昨年12月の第56回総会で、この改正文化財保護法の施行に基づき、近年、各区市町村において進められている「文化財保存活用地域計画」の策定について、「過疎化や少子高齢化などによって文化財の滅失・散逸が起こっている地域の現状に鑑みれば、重要な政策である」と評価しました。その一方で、「日本遺産」の認定などと同様に、「ややもすれば文化財の保存・活用の立場を危ういものにし、(中略)かえって地域の歴史文化遺産が損なわれるのではないか」という危惧も併せて表明したところです。本特集では、このように、今日岐路に立たされている日本の文化財・文化遺産の保管・活用問題について、再考してみます。(編集委員会)

   *  特集にあたって 編集委員会
 論  文 観光考古学の現状と展望
Current Status and Future Perspective of Archeology and Heritage Tourism
田尾誠敏
TAO Masatoshi
 論  文 大学教育の中の「観光歴史学」 ―観光学を射程に入れた歴史学の提唱―
Study of History for Tourism as Part of University Education - Suggestion for Historical Studies as a Contribution to Tourism
宮瀧交二
MIYATAKI Koji
 論  文 文化財保存活用地域計画の行方
Destination of “Municipal Masterplan for Cultural Property Conservation” 
奥野麦生
OKUNO Mugio
 論  文 博物館法「改正」前後の博物館 ―期待され過ぎて潰されないように―
Changes in Museums Before and After the Museum Act Amendment         
小野一之
ONO Kazuyuki
 論  文 日本遺産と市町村の文化財保護
Municipal Adminustation of Cultural Proparty Protection Utilizing Japan Heritage
立花実
TACHIBANA Minoru
歴史のひろば 戦利品から略奪財産へ ―文化財返還という問題―
Once War Trophies, Today Looted Properties
五十嵐彰
IGARASHI Akira
科学運動通信 水無瀬離宮を未来に残すために
足立佳代
前川佳代

科学運動通信 市庭古墳(平城天皇陵)立会調査見学 参加記
阿部大誠
科学運動通信 市庭古墳(平城天皇陵)コンクリートブロック塀改修その他工事に伴う立会調査見学参加記
森田喜久男
 書  評 岸本雅敏著『日本古代の塩生産と流通』
宮川麻紀
 書  評 菊池勇夫著『戊辰戦争と東北・道南』
宮間純一
 書  評 藤本大士著『医学とキリスト教』
石井紀子
 書  評 福士由紀、市川智生、アレクサンダー・R・ベイ、金穎穂編著『暮らしのなかの健康と疾病』
鈴木哲造
 書  評 東栄一郎著/飯島真里子・今野裕子・佐原彩子・佃陽子訳『帝国のフロンティアをもとめて』
宮崎早季
 紹  介 阿部武司著『日本綿業史』
仁藤將史
 紹  介 新古代史の会編『人物で学ぶ日本古代史』全三巻
高橋人夢
  * 二・一一集会 ―各地の記録
白木沢旭児
大平聡二
加藤真生
堀田慎一郎
富山仁貴
杉田義

 

戻る