『歴史評論』2020年8月号(第844) Historical Journal(REKISHI HYORON) August 2020 vol.844

特集/人道と人権の歴史学 “Humanitarianism and Human Rights in History”

定価 957円  


 現代世界を生きる私たちにとって、戦争や紛争が引き起こす人道・人権上の諸問題は、かならずしも「遠い世界の話」ではありません。私たちは報道を通じて、世界各地で起きている戦争や紛争について、日々更新される詳細な情報を手に入れることができます。また、戦災孤児の窮乏など、戦争被害を和らげるために、人道支援の募金活動を行う支援者の姿や、紛争下で難民生活を送る人々の人権を守るために街頭で声をあげる活動家の姿も、一度ならず目にしたことがあるはずです。しかし、そもそも、人道・人権とは何を意味するのでしょうか。両者は何が異なるのでしょうか。そして、これらの思想はいつ、どこで生まれ、どのような成長を遂げて、現在のかたちになったのでしょうか。
 本特集は、戦争・紛争を契機とする人道主義と人権理念の諸問題を、歴史学の視点から捉え直します。現代世界における人道支援や人権擁護について、人文社会諸科学はこれまでに多角的な視点からさまざまな議論を展開してきました。本特集所収の五編の論稿は、こうした従来の論点を踏まえながら、異なる時代・地域を対象とする事例分析を通じて、人道主義・人権理念が戦争や紛争と連動して発展・変容してきた歴史的過程を読み解きます。人道主義と人権理念は、あらゆる時代に共通する普遍的な概念ではなく、特定の歴史的文脈のなかで構築された思想と実践です。本特集が、人道と人権について歴史的視点から振り返る契機となれば幸いです。(編集委員会)   

   *  特集にあたって 編集委員会
 論   文 人道と人権 ―歴史的視座の課題と展望― 
War, Humanitarianism, and Human Rights: Major Problems in History and Historiography
牧田義也
MAKITA Yoshiya
 論   文 中立勢力による戦時の人道活動 ―第一次世界大戦期のスイスと赤十字国際委員会に着目して―  
Neutral Powers’ Humanitarian Action during World War I
舘葉月
TATE Hazuki
 論   文 戦略としての人道主義 ―占領下パレスチナの人権運動―
The Strategic Use of "Humanitarianism": A Human Rights Movement in Occupied Palestine
佐藤雅哉
SATO Masaya
 論   文 対峙する人道と人権 ―欧州・キューバ難民への就労強制―
Humanitarianism and Human Rights in Conflict
小滝陽
KOTAKI Yo
 論   文 国際機構と人権理念 ―戦後世界秩序を問い直す視座をめぐる予備的考察―
International Organizations and Human Rights
小阪裕城
KOSAKA Yuuki
 歴史の目 【リレー連載「明治一五〇年」の総括D】地域の/地域からの「明治一五〇年」、新潟での取り組み
田邊幹
 文化の窓 【文化の窓/リレー連載 川から見る風景C】奈良を支える大和川
岡島永昌
科学運動通信 安楽寿院南陵・深草北陵立入り観察参加記 
近藤成一
 書    評 篠川賢著『古代国造制と地域社会の研究』
平石充
 書    評 小林宣彦著『律令国家の祭祀と災異』
荊木美行
 書    評 谷口雄太著『中世足利氏の血統と権威』 
亀田俊和
 書    評 高野信治著『武士神格化の研究』研究編・資料編
岸本覚
 書    評 松本剣志郎著『江戸の都市化と公共空間』
渡辺浩一
 書    評 鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動』
沼尻晃伸
 紹    介 胡澎著/莊嚴訳『戦時体制下日本の女性団体』
井上直子
 

戻る