『歴史評論』2017年12月号(第812) Historical Journal(REKISHI HYORON) December 2017 vol.812

特集/明治維新史研究のいま The Actuality of Studies on the Meiji Restoration

定価 940円  編集長ブログも随時更新中。

 明治維新は、近代日本の出発点として広く知られています。そのイメージは、「維新の偉人」が古い体制を打ち破って新しい国家建設のために奔走する時代であったり、閉鎖的だった社会を開国によって急速な成長へと結び付けていく時代として描かれたり、とさまざまです。
 さらに、このような明治維新のイメージは、現代社会の「改革」を正当化するためのモデルとしてたびたび動員されています。政治に歴史が利用されることはよくある話ですが、日本においては、明治維新がその最たるもののひとつといってよいでしょう。時には、虚実ない交ぜになった(あるいは「虚」のみの)イメージが振りまかれることも、少なくありません。
 さまざまな明治維新のイメージに対し、歴史研究は史料に基づいた実証的な歴史像を提示すべきです。しかし、明治維新史研究は実証が精緻化する一方で、その全体像をなかなか提示できずにいます。また、「歴史の動員」だけに限らず、現代社会の諸課題とどのように切り結ぶか、必ずしも明確ではないところがあります。
 今回の特集では、明治維新史研究の現状について、新旧のテーマを気鋭の研究者に検討してもらいました。豊富な研究成果を明治維新の全体像につなげ、さらに社会に活かしていくためには、現状の整理が欠かせません。十分取り上げられなかったテーマもありますが、書評とあわせてご覧ください。(編集委員会)
  *  特集にあたって 編集委員会
論   文  明治維新論の現状と課題
The Present Condition and Challenges Regarding the Theory of the Meiji Restoration
奈良勝司
NARA Katsuji
論   文  明治維新史と天皇制研究
Studies on the Japanese Emperor System and the History of Meiji Ishin
吉岡 拓
吉の正規表現は土+口
YOSHIOKA Taku
論   文  明治維新政治史研究の現在
Present Situation and Problems of Political History of the Meiji Restoration
宮間純一
MIYAMA Junichi
論   文  幕末期対外関係史研究の現在
Recent Studies on Foreign Relations during the Last Days of the Tokugawa Bakufu
後藤敦史
GOTO Atsushi
論   文  明治維新期のジェンダー研究の課題
Problems of Gender Studies Related to the Meiji Restoration
松崎瑠美
MATSUZAKI Rumi
論   文  板垣退助と戊辰戦争・自由民権運動
Taisuke Itagaki, the Boshin War, and the Movement for Democratic Rights
中元崇智
NAKAMOTO Takatoshi
書   評  小林延人『明治維新期の貨幣経済』
加藤慶一郎


歴史のひろば 『資本論』は「後進国」変革の指針となりうるか?
――『資本論』(第一巻)刊行一五〇年に寄せて――
小谷汪之
歴史の眼  吉見裁判最高裁決定をめぐる現状と支援運動
――反知性主義の時代のなかで――
高田雅士
歴史の眼  独歩考
――いま、相馬小高を歩いて考える――
北條勝貴
書   評  黒川みどり『創られた「人種」』
中條献
紹   介  伊藤純『歴史探索のおもしろさ』
森田喜久男
紹   介  オリオン・クラウタウ編『戦後歴史学と日本仏教』
芹口真結子
追   想  平田哲男さんの思い出
宮地正人


会   告  会費口座振替に関するお知らせ

記   録 

 

戻る