『歴史評論』2015年4月号(第780) Historical Journal(REKISHI HYORON) April 2015 vol.780

特集/現代アメリカとは何か?―始点から考える― “Contemporary America―Its Starting Points and Consequences”

定価 885円  編集長ブログも随時更新中。


アメリカ合衆国は「自由と正義の理想の原動力」であり、世界中の飢え苦しむ人々を助ける「良きサマリア人」であり、そして「文明の理想の聖地」になりつつある。これが20世紀中葉に示されたアメリカの自画像です。21世紀の現在、このようなアメリカの面影すら見いだすことが困難です。 崩れゆくツインタワー、国連における虚偽報告、アブグレイブ刑務所での拷問、ドローン兵器による誤爆、ウォール街の公園に集まった「99%」の人々、そして最近ではニューヨークの街角で警官に絞め殺される黒人男性――。21世紀初頭からニュース・メディアに流布したアメリカのイメージを列挙してみると、このようなリストができあがります。 しかし、このようなイメージにもかかわらず、アメリカは高度に発展した民主政を保ち、優れた学術や科学技術を育み続けています。グローバルな大衆文化の源でもあり、人種間の共生を試みている先駆的な社会でもあります。 他者を暴力によって支配するアメリカと民主主義のアメリカ。少数者に対する抑圧や排除と全世界から人々を引き寄せる魅力。現代アメリカは、これらの相反する特徴を伴っています。  それではこの現代アメリカは、いつ、どう始まり、どのように展開し、どこに行こうとしているのでしょうか。そして、この歩みは21世紀世界にどう関係しているのでしょうか。本特集では、この壮大な問いについて考えていきたいと思います。(編集委員会)
  *  特集にあたって 編集委員会
論  説 総論に代えて―アメリカ合衆国の現代的性格についての一試論―
A Note on the Contemporaries of the United States
岡田 泰平
OKADA Taihei
論  説 「帝国」と「帝国主義」―アメリカ帝国(主義)論研究史断章―
Some Commentaries on the Historiography of American Empire and American Imperialism
横山  良
YOKOYAMA Ryo
論  説 移民国家アメリカの優生学運動―選び捨ての論理をめぐって―
American Eugenics Movement in a ‘Nation of Immigrants’
貴堂 嘉之
KIDO Yoshiyuki
論  説 アメリカ「現代史」の起点を求めて―アメリカ・ナショナリズム再考―
A Search for the Starting Point of America’s Contemporary History
中野耕太郎
NAKANO Kotaro
論  説 冷戦期アメリカ軍の軍人家族保護政策
Protection of American Military Families in the 1950s.
小瀧  陽
KOTAKI Yo
投  稿 華北分離工作の展開と天津日本専管租界居留民社会の変容
The North China Buffer-State Strategy and the Social Transformation of the Japanese Concession in Tianjin
松村 光庸
MATSUMURA Mitsunobu
書  評 木下良著『日本古代道路の復原的研究』
木本 雅康
書  評 梅村喬著『「職」成立過程の研究』
木村 茂光
書  評 坂井博美著『「愛の争闘」のジェンダー力学』
大門 正克
書  評 若月剛史著『戦前日本の政党内閣と官僚制』
加藤 祐介
書  評 雨宮昭一著『戦後の越え方』
河西 英通
紹  介 早乙女勝元監修、東京大空襲・戦災資料センター編『決定版 東京空襲写真集』
戸邉 秀明
 

戻る