『歴史評論』2014年12月号(第776) Historical Journal(REKISHI HYORON) December 2014 vol.776

2014年歴史学の焦点 “Recent Trends in the Historiography”

定価 885円  編集長ブログも随時更新中。


本号は、恒例の「歴史学の焦点」を特集します。例年、この企画は、大会準備号を兼ねる11月号に掲載して来ましたが、前号の「特集にあたって」でも説明しましたように、本年11月号では特定秘密保護法の問題を緊急小特集とした関係で、12月号でのお届けとなりました。  歴史学の焦点は、5年から10年くらいのスパンで特定のテーマの研究史を整理し、その先の研究を展望することを目的としています。対象とする地域や時代を異にする編集委員相互の密度の濃い議論を踏まえ、今回は、沖ノ島研究、陰陽道・陰陽師研究、日本近世の書物・出版研究、インドネシア・イスラーム史、沖縄戦後史、現代アメリカ都市史の6つのテーマをとりあげました。いずれのテーマも近年の研究蓄積の充実ぶりが著しく、現在の歴史学の焦点にふさわしいものばかりです。  お寄せいただいた6篇とも、それぞれのテーマのもとで蓄積され てきた成果を的確に整理・論評しつつ鋭く今後の方向性を提起する 意欲的な論考揃いです。これらの研究課題に今取り組んでいる方、 なかでも若い研究者にとっては今後の有力な指針になることでしょ うし、専攻を異にする読者の皆さんにも、他の研究領域に触れる一 つの機会にしていただければ幸いです。  現在、編集委員会では「2015年歴史学の焦点」に向け検討を 進めています。来年の11月号も魅力溢れる「焦点」をお届けいた しますので、どうぞ御期待ください。      (編集委員会)
  *  特集にあたって 編集委員会
論  説 沖ノ島研究の現在
Recent Studies on Okinoshima Island
大高 広和
OHTAKA Hirokazu
論  説 陰陽道・陰陽師をめぐる研究の新展開
New Directions in the History of Onmyodo and Ommyo-ji
赤澤 春彦
AKAZAWA Haruhiko
論  説 近世の書物・出版研究の現在
Books and Publishing in Early Modern Japan: A State of Field
綱川 歩美
TSUNAKAWA Ayumi
論  説 インドネシア・イスラーム史研究の現在
The History of Islam in Indonesia: A State of Field
小林 寧子
KOBAYASHI Yasuko
論  説 沖縄戦後史研究の現在
Recent Historical Studies on Postwar Okinawa
櫻澤  誠
SAKURAZAWA Makoto
論  説 郊外史の出現と消滅?―現代アメリカ都市史の新潮流に関する小論―
What's New about the “New Suburban History”? : Recent Trends in the Historiography of Contemporary Urban America
宮田伊知郎
MIYATA Ichiro
歴史の眼 埼玉での理不尽な教育への政治介入と今後の課題
関原 正裕
文化の窓 新潟歴史資料救済ネットワークの取り組み―各地の史料ネットからE―
矢田 俊文
書  評 須田勉・佐藤信編著『国分寺の創建』
鷺森 浩幸
書  評 広田照幸・橋本伸也・岩下誠編著『福祉国家と教育』
太田 美幸
書  評 アンドルー・ゴードン著・二村一夫訳『日本労使関係史』
三宅 明正
 

戻る