『歴史評論』2014年6月号(第770) Historical Journal(REKISHI HYORON) June 2014 vol.770

第47回大会報告特集/歴史における社会的結合と地域 “Social Bonds and the Local in History”

定価 885円  編集長ブログも随時更新中。


2013年11月16・17日、佛教大学紫野キャンパスにおいて、統一テーマ「歴史における社会的結合と地域」のもと、歴史科学協議会第47回大会が行われました。本号はその報告特集です。私たちは、前年まで、「世界史認識と東アジア」を統一テーマに掲げ、研究活動を進めて来ました。その結果、グローバリズムと新自由主義とが人々の生活と地域の崩壊をもたらしたことを真剣に受け止めつつ、いま、新たな世界史認識の獲得が求められていることを確かめました。また同時に、様々な課題設定を進めていくにあたって、「地域」を歴史の方法として深めるための取り組みを継続することの重要性も再確認するに至り、今回の統一テーマを選択しました。  大会の第1日目は「世界史のなかの日本国憲法」と題し、憲法9条の世界史的意義、戦後から現在までの沖縄への構造的差別の展開、ペルーとの比較を媒介に日本で の国民主権の形骸化を論じた3報告をもとに議論が展開されました。  大会の第2日目は、「地域社会と宗教的契機」と題し、国家成立 期以前の播磨・比叡山延暦寺・中世北イタリア諸都市を対象に、具 体的な社会的結合の契機としての宗教的要素を論じた3報告をもと に議論が展開されました。  2日間を通じてのべ158人の参加者があり、活発な議論が行わ れました。これを契機として、社会的結合と地域との関わりについ ての議論が喚起されることを期待します。(編集委員会)
   *  特集にあたって 編集委員会
《第1日目テーマ 世界史のなかの日本国憲法》
The Japanese Constitution in World History

論  説 日本国憲法平和主義原理の二つの側面
Two Aspects of Pacifism: Pacifist Principles of the Constitution of Japan
和田  進
WADA Susumu
論  説 沖縄から「平和憲法」を問い直す―構造的差別と抵抗の現場から―
Questioning the “Pacifist Constitution” in Okinawa :From the Field of Structural Discrimination and Resistance
新崎 盛暉
ARASAKI Moriteru
論  説 ペルー共和国憲法史と日本国憲法―「非西欧地域」との比較から―
The History of the Peruvian and Japanese Constitutions :A Comparative Study of “Non-Western” Constitutionalism
川畑 博昭
KAWABATA Hiroaki
大会第1日目 討論要旨
杉谷 直哉
《第2日目テーマ 地域社会と宗教的契機》
Local Society and Religious Momentum

論  説 古代播磨の地域社会構造―『播磨国風土記』を中心に―
Social Structure of Ancient Harima :A Case Study of Harima no Kuni Fudoki
古市  晃
FURUICHI Akira
論  説 中世後期の宗教的結合と都市社会
Religious Bonds and Urban Society in Medieval Japan :Two Groups of Enryakuji Monks and their Influence on the Social Milieu in Kyoto
三枝 暁子
MIEDA Akiko
論  説 「聖なる飛礫」からモンテ・ディ・ピエタへ―中世イタリアのユダヤ人とキリスト教徒―
From the Holy Stoning to Monte di Pieta: Jewish-Christian Relations in Medieval Umbria
大黒 俊二
OGURO Shunji
大会第2日目 討論要旨
泰地 翔大
《第47回大会参加記》
竹内光浩/渡邉皓太郎/北泊謙太郎
 

戻る