『歴史評論』2014年5月号(第769) Historical Journal(REKISHI HYORON) May 2014 vol.769

3世紀の東アジア――卑弥呼と『三国志』の世紀“East Asia in the Third Century:The Century of Himiko and Sanguozhi”

定価 885円  編集長ブログも随時更新中。


三世紀は、東アジアに位置する中国大陸・朝鮮半島・日本列島それぞれの地域にとって、どのような時代であったでしょうか。真っ先に思い浮かぶのは、倭の女王卑弥呼が魏王朝に朝貢して「親魏倭王」の爵位を受けたことではないかと思います。その都・邪馬台国の場所を巡る近畿説と九州説に代表される論争の存在もあって、卑弥呼や邪馬台国の存在を身近なものに感じる方も少なくないはずです。 また、中国に視点を移してみると、三世紀の中国は政治的混乱と分裂の時代でした。四〇〇年に及ぶ漢王朝が衰退し、英雄たちが覇権を争っていく過程は、正史『三国志』を翻案した小説によって広く知られて来ました。中国の歴史に関心がなくとも、ゲームやアニメーションなどで、劉備や曹操が繰り広げた歴史絵巻に胸を躍らせた人は少なくないはずです。 つまり東アジアの三世紀とは、言わば「歴史のロマン」に彩られ た時代であったとも言える訳ですが、それに留まることなくこれま で多くの専門的研究が蓄積されてきたことは言うまでもありません。 特に近年では、中国・長沙市での新出出土史料の大量発見や邪馬台 国問題に関わる纏向遺跡に代表されるように、考古学的知見によっ て一段と研究が深化してきました。今や、三世紀の東アジア史研究 は、先人の優れた研究を継承しつつ、新たな段階に到達してきたと 言えるのではないでしょうか。読者の皆様に、その新たな到達点に 触れていただければ幸いです。(編集委員会)
  *  特集にあたって 編集委員会
論  説  3世紀の東アジア・概論
The Overview of the World Called East Asia in the Third Century
河内春人
KOCHI Haruhito
論  説  「邪馬台国」論争の現状と課題
Controversies over“the Queendom of Himiko in the Third Century”:A State of Field
仁藤敦史
NITOH Atsushi
論  説  3世紀の朝鮮半島
The Korean Peninsula in the Third Century
田中俊明
TANAKA Toshiaki
論  説  漢魏交替と「貴族制」の成立をめぐって
Han-Wei Transition and Origins of the Chinese Aristocracy
小嶋茂稔
KOJIMA Shigetoshi
論  説  3世紀中国の政治・社会と出土文字資料
Chinese Politics and Society in the Third Century:New Findings of Textual Primary Sources
安部聡一郎
ABE Soichiro
論  説  史料としての『三国志』
Utilizing Sanguozhi as a Primary Source
津田資久
TSUDA Tomohisa
歴史のひろば  歴史実践としての陸前高田フォーラム
大門正克
科学運動通信  堺市土師ニサンザイ古墳(東百舌鳥陵墓参考地)の宮内庁・堺市同時調査の見学
中村弘・白谷朋世
科学運動通信  吉見裁判 第2回口頭弁論参加記
一事務局員
書  評  三谷芳幸著『律令国家と土地支配』
北村安裕
書  評  熊本史雄著『大戦間期の対中国文化外交』
吉井文美
書  評  吉田裕著『現代歴史学と軍事史研究』
一ノ瀬俊也
紹  介  青木美智男著『小林一茶』
瀬戸口龍一
 

戻る