『歴史評論』2013年6月号(第758) Historical Journal(REKISHI HYORON) June 2013 vol.758

第46回大会報告特集号/世界史認識と東アジアV “Historical Awareness and EAST ASIA V”

定価 860円  編集長ブログも随時更新中。


 2012年11月17・18日、早稲田大学戸山キャンパスにおいて、「世界史認識と東アジアV」という統一テーマのもと、歴史科学協議会第46回大会が行われました。本号はその報告特集です。前年度大会では、歴史の移行期における東アジア認識と東アジアの地域社会における支配・統合をめぐる議論を展開しました。「世界史認識と東アジア」を全体テーマとして3年目となった今回の大会は、前回の大会までの議論の蓄積と成果を受け継ぎ、現代日本の政治的・社会的状況に対する歴史認識および東アジアの地域社会に対する比較史的分析に関する報告を設定しました。
 第一日目は、「現代日本政治の岐路と東アジア」と題して、東アジアへの影響に注目しながら現代日本政治の状況とその特質を検討した報告と現代沖縄民衆の歴史認識を一雑誌に注目して分析した報告をもとに議論が展開されました。
 第二日目は、「伝統社会における貧民救済」と題して、地域社会における貧民救済の問題を、日本近世の江戸(特に品川・高輪地域)と八戸藩および清代の中国を対象として考察した三本の報告をもとに議論が展開されました。
 二日間を通じてのべ226人の参加者があり、活発な議論が行われました。これを契機として、世界史のなかでの東アジアをめぐるさらなる議論が喚起されることを期待します。(編集委員会)
  *  特集にあたって  編集委員会
     《第一日目テーマ 現代日本政治の岐路と東アジア》
A Crossroads of Contemporary Japanese politics and EAST ASIA
     
論  説  新段階に入った日本政治と東アジア―大連立、維新の会、新しい大衆運動― 
The New Stage of Contemporary Japanese politics
渡辺  治
WATANABE Osamu
論  説  現代沖縄民衆の歴史意識と主体性
The "Popular" Movement and Consciousness for Anti-grobalization in Contemporary Okinawa
戸邉 秀明
TOBE Hideaki
   大会第一日目 討論要旨
亀谷 弘明
KAMETANI Hiroaki
    《第二日目テーマ 伝統社会における貧民救済》
Famine Relief in the Traditional Society
     
論  説  幕末期、江戸の周縁と民衆世界
The World Populace on the Periphery in the Last Days of Edo
吉田 伸之
YOSHIDA Nobuyuki
論  説  救済をめぐる公権力と地域社会―天保飢饉下の八戸藩
The Interaction between Public Authority and Local Society in Famine Relief
菊池 勇夫
KIKUCHI Isao
論  説  中国における「救荒史」研究をめぐって
On Famine Relief system in Qing Dynasty
高橋 孝助
TAKAHASHI Kosuke
   大会第二日目 討論要旨
斉藤 絋子
SAITO Hiroko
   《第46回大会報告を聞いて》戸邉・渡辺報告を聞いて
Comments on the 46 th Annual Convention
高岡 裕之
TAKAOKA Hiroyuki
   《第46回大会報告を聞いて》大会第二日目「伝統社会における貧民救済」の三報告を聞いて
Comments on the 46 th Annual Convention
小野  将
ONO Sho
    《第46回大会参加記》
井上 直子
大月 英雄
長代  大

書  評 上島亨著『日本中世社会の形成と王権』
佐藤 雄基
手島 崇裕

 

戻る