『歴史評論』2013年5月号(第757) Historical Journal(REKISHI HYORON) May 2013 vol.757

歴史学の名著を読もう “A Guide to Canons of Historical Studies”

定価 860円  編集長ブログも随時更新中。


 歴史を本格的に学び、研究を深めようという、高き志を持った若き学徒が、この春、新たに学園の門を敲いてきました。共に科学的歴史学を学ぶ同志として、皆さんの入学を心から歓迎します。
 さて、「歴史を学ぶ」とは、どのような営為なのでしょうか。私たちは昨年の五月号特集「歴史学をどう学ぶか」で、皆さんに熱いメッセージを送りました。今回は、昨年伝えきれなかった思いの一部を、「歴史学の名著を読もう」という特集に変えて、皆さんにお届けしたいと思います。
 歴史研究という行為は、その成果を論文や著書の形で公表して完結します。研究対象とする地域や時代を問わず膨大な研究成果が残されてきました。いったい何から手をつければ良いのだろう。すでに卒論を執筆した経験を持つ大学院生の方は、そうした思いを一再ならず抱いたと思われます。興味の赴くままに先人の業績を渉猟しても良いでしょうが、専門的研究課題が固まる前に「名著」とされる優れた研究に接してこそ、歴史を学ぶ者としての基礎体力が身につくのです。名著に内在する価値は、皆さんの歴史を学ぶ眼を鍛えてくれるに違いありません。
 今回は、十二人の研究者に、それぞれが「名著」と考える研究書や論文について存分に語ってもらいました。若い皆さんに向けた十二の「思い」に共感できたら、早速ゴールデンウィークにでもそれらの著作に挑戦してみませんか。必ずや、本格的歴史研究の魅惑的な世界が皆さんの眼前に広がっていくことでしょう。(編集委員会)
   *  特集にあたって  編集委員会
 論  説  名著を読む 
Reading Fine Books about History
 伊藤 定良
ITO Sadayoshi
 論  説  武士・在地領主・荘園の姿を求めて―日本中世史研究の名著紹介
Investigation of the real image of warrior band, local proprietary lords,and landed estate
 鎌倉 佐保
KAMAKURA Saho
 論  説  近世史の名著 
Introduction of Typical Books about the Edo period
 山本 英二
YAMAMOTO Eiji
 論  説  日本近現代史の古典を読む ―学生たちと教員の会話より
A guide to the Study of Japnese modern History ;A Dialogue between Students and a Historian
 源川 真希
MINAGAWA Masaki
 論  説  梶村秀樹著『朝鮮における資本主義の形成と展開』―「内在的発展論のバイブル」
Hideki Kajimura “Formation and Advance of Capitalism in Korea”
 林  雄介
HAYASHI Yusuke
 論  説  「日本史」「世界史」から「東アジア史」へ
Japanese History,World History,then History of Eastern Asia
 小嶋 茂稔
KOJIMA Shigetoshi
 論  説  アフロ=ユーラシア世界と南アジア史―アンドレ・ウィンク『アル=ヒンド―インド=イスラーム世界の形成』
South Asian History in the Afro-Eurasian World: Andre Wink, Al-Hind: The Making of the Indo-Islamic World
 三田 昌彦
MITA Masahiko
 論  説  イスラーム史の名著を読む
A Guide to Canons of Islamic History
 清水 和裕
SHIMIZU Kazuhiro
 論  説  さまざまな「転回」の中で―帝国史・世界システム論・オリエンタリズムの「名著」「名論文」
In the Various ‘Turns’ of Recent Historiography―‘Great Books’ of British Imperial History,Modern World-System and Orientalism
 平田 雅博
HIRATA Masahiro
 論  説  ジュール・ミシュレ著、森井真・田代葆訳『ジャンヌ・ダルク』(中公文庫、1987年)
“Jeanne d'Arc” by Jules Michelet
 加藤  玄
KATO Makoto
 論  説  アメリカ史の名著3点 
Three Great Books in American History
 上杉  忍
UESUGI Shinobu
 論  説  歴史教育のなかの「世界史」を見つめて―吉田悟郎『世界史学講義』を読む
Looking at Teaching World History in Schools About “Lectures on World History”by Yoshida Goroh
 小川 幸司
OGAWA Koji
 追  想  赤沢計眞先生を偲んで  近江 吉明
 書  評  西田友広著『鎌倉幕府の検断と国制』  松園潤一朗
 書  評  三鬼清一郎著『織豊期の国家と秩序』・『豊臣政権の法と朝鮮出兵』  池  享
 書  評  山本博文・堀新・曽根勇二編著『消された秀吉の真実』  竹井 英文
 書  評  小関悠一郎著『〈明君〉の近世』  金森 正也
 書  評  矢口祐人・森茂岳雄・中山京子編著『真珠湾を語る』  堀江 里香
 書  評  武田晴人編著『高度成長期の日本経済』  島西 智輝
 

戻る