『歴史評論』2005年7月号(第663) 定価770円

特集/中国地域社会史研究の展開
特集にあたって 編集委員会
対談 宋代における沿海周縁県の文化的成長
―温州平陽県を事例として―
岡元司
論説 村の識字文化
―民衆文化とエリート文化のあいだ―
中島楽章
論説 華南山間地研究へのアプローチ
―広東・福建・江西交界域を中心として―
甘利弘樹
論説 清末民初の社会調査と中国地域社会史研究 田中比呂志
論説 地方新聞が描く地域社会、描かない地域社会
―一九二〇年代、呉江県下の市鎮の新聞と新南社―
佐藤仁史
論説 中国地域社会史研究とフィールドワーク
―近年における江南デルタ調査の成果と意義―
太田出
投稿 国民革命期の「上海臨時市政府」の成立とその実態 窪田善雄
歴史のひろば 遺跡保存運動の最前線
―川岡勉・島津豊幸編『湯築城と伊予の中世』に学ぶ―
藤田達生
書評 依田精一著『家族思想と家族法の歴史』 早川紀代
書評 中村元哉著『戦後中国の憲政実施と言論の自由』 山本真
紹介 山尾幸久著『日本古代国家と土地所有』 金沢悦男
紹介 千田稔著『古代日本の王権空間』 仁藤敦史
科学運動通信 広がる賛同と懇談の輪
―「九条の会」・関西歴史研究者の会―
西尾泰広
二・一一集会 ―各地の記録(2)―

戻る