![]() |
![]() |
地域 |
販売元 |
発行元 |
|
---|---|---|---|
盛岡 | 岩手県交通 | JR東日本 | |
カード記号 |
独自 |
要入会 |
|
JE | 地域連携ICカード | × | |
デポジット |
最低発売額 |
プレミア |
|
500 | 2000 | × | |
自動割引 |
ポイント |
電子マネー |
|
× | ○ | ○ | |
共通化 |
|||
○(全国相互利用) | |||
説明 | |||
岩手県交通で使えるバスカード。 「地域連携ICカード」と呼ばれるSuicaに専用の交通ポイント・割引等のシステムを付加したもの。 国際興業グループから分離した「国際東北グループ」に属し、グループは「岩手県交通」「秋北バス」「十和田観光電鉄」の3社からなる。この3社はそれぞれ似たデザインの地域連携ICカードを出している。デザイン以外に共通しているのが、使えるバスが限られているという点。岩手県交通の場合は路線によって扱いがことなり、全台使える・運用されるバスによる・全く使えないの3通りとなるので、事前に路線の対応状況を確認しておく必要がある。(2022/12/07) |
戻る