山口県 新山口(旧・小郡)−益田 島根県 (蒸機運転区間は新山口−津和野)(旧国鉄・山口線,1987年よりJR西日本・山口線)
(2014年11月8日,2017年11月18日,2024年4月26日撮影)
8521レ夜明けの静寂を破って大山路を驀進 D51200 (宮野−仁保;大山第一踏切)
トンネルを抜けてすぐサミットへ C571 (仁保−篠目;田代隧道先)
満員の客車を牽くシゴナナの勇姿 C571 (地福−鍋倉;地福駅発車)
徳佐駅から素晴らしい煙 C571 (徳佐−船平山;徳佐のSカーブ)
朝霧の中、久しぶりに鉄の馬がやって来た D51200 (徳佐−船平山;亀山第一踏切)
2013年7月28日の降雨不通から全線復旧が8月23日、その後初の紅葉シーズンを走る C571 (船平山−津和野;白井の里)
午後の上り列車に備え引込線へ C571 (津和野駅構内)
8522レ新緑がまぶしい D51200 (津和野−船平山;本門前踏切)
往時の腕木式信号機と給水塔を横目に仁保峠に挑む D51200 (篠目−仁保;篠目駅発車)