上越線

群馬県 高崎−宮内 新潟県(蒸機運転区間は高崎−水上)(旧国鉄・上越線,1987年よりJR東日本・上越線)

(2018年5月29日・6月5日・26日,2022年4月19日,2023年4月4日・6日,2024年7月23日・25日,2025年8月2〜3日撮影)



下り水上行き

田植えはまだ D51498 (八木原−渋川;関越道オーバーパス手前築堤)

直線10‰を上る D51498 (渋川−敷島;質屋踏切)

第四利根川橋梁を息を切らして渡る D51498 (津久田−岩本;棚下)

12系客車を牽いて直線区間を誇らしげに疾走 D51498 (津久田−岩本;岩本駅手前)

第五利根川橋梁を力行 D51498 (岩本−沼田;戸鹿野)

C61牽引SLぐんま水上 C6120 (沼田−後閑;薄根川橋梁)

後補機にELを従えながらも往年の姿を見せる C6120+EF641053 (後閑−上牧;123Kポスト付近)

驀進する懐かしい蒸機の雄姿 D51498 (後閑−上牧;123KポストSカーブ)

架線があるとはいえ、昭和日本の佇まいは美しい D51498 (後閑−上牧;123Kポスト先)

8731レ水上まで快調に走破 C6120 (後閑−上牧;R291 水沼道路橋俯瞰)

真夏の力行 D51498 (上牧−水上;諏訪峡)

もうすぐ終点 D51498 (上牧−水上;菅原神社下の隧道)

静かな山間の蒸機のひととき D51498, C6120 (水上駅構内)

帰りの上り線発車までゆっくり休憩 D51498, C6120 (水上駅構内)





上り高崎行き

8732レこだまする汽笛を残して D51498, C6120 (水上−上牧;水上駅発車)

早春の谷川連峰を背に懐かしい旧型客車を牽引 D51498 (後閑−沼田;後閑駅発車)

桜満開、第三利根川橋梁 D51498 (岩本−津久田;ひするまキャンプ場)






JR-East JR東日本 SLぐんま

To the home page To Gallery No.1 To the top