東京都 八王子−倉賀野 群馬県 (旧国鉄・八高線,1987年よりJR東日本・八高線)
(1972年10月22日,1989年8月5〜6日撮影)
生れて初めてのSL撮影は八高線の鉄道100年記念旅客列車でした D511002/D51498 (小宮−北八王子;石川踏切から多摩川橋梁寄り築堤)
次の八高線撮影は八王子駅開業100周年。踏切警備にあたっていた北海道の元蒸気機関士さんは「蒸機は扱いが大変だがもう一度運転したい気もする」と D51498 (八王子−北八王子;浅川橋梁先の築堤)
沿線住民に見守られながらD51の試運転列車が行く D51498+DE10 (八王子−北八王子;八高線陸橋)
機関区を出庫!蒸機の懐かしい光景 D51498 (八王子機関区)
構内にたたずむ D51498 (八王子機関区)
構内で休息 D51498 (高麗川駅構内)