河合優子
(C)やぶうち優/小学館・テレビ東京・NAS
ナースエンジェルりりかSOSを最後にタカラはテレ東・金曜18:00枠のスポンサーを降り、水色時代で木曜18:30枠に進出しました(ちょうどトミーと入れ替わったことになりますが、後番ケロケロちゃいむではスポンサーを降りています)。しかし残念ながら、タカラ自身がそのキャラクター商品を発表することはほとんどありませんでした。
その数少ない例外の一つが、この優子ドールです。
「例外」と言っても、このドールが一般市販されていたわけではありません。
G-PORT特注品で、基本的には通販アイテムです。それだけに数も少なく、また価格も安くはありませんでした(\8400)。
サイズは約24cm、体は22cmドールと同じですが、脚の長さが違います。ですからドレスは、必然的に22cmドール用のものが合います(イメージとしては、どちらかというと27cmドール用の方が合うようにも思えますが)。またピアスもつけられます。
服はご多分にもれず制服ですが、夏服もついています(写真右、ただし別の人に着てもらっています)し、何よりスカートにサスペンダーがついている所が特筆ものです(だから夏服をつけたのかもしれませんね)。サスペンダーの作りは、実物とは少し違いますが、直そうと思えば直せます。
一般的な作りの冬服に対して、夏服はこの手の服には珍しくマジックテープを使っていません。本来の服の作りに近く、これ自体はとても好感が持てるのですが、それゆえヘッドを外さないと着せられません。
右の写真は、22cmドールの元気な姫ちゃんと並べてみたものです。背丈の違いは、こんな感じです。
さすがに特注だけあって、ドールと言うよりフィギュアに近い位置付けがなされているようです。これはドライヤー使用時の注意書きや、15歳以上とやや高めの対象年齢等にも伺えます。
[ワンポイント]
このドールにはいろいろなバリエーションがあります。
一番大きなものは身長違いで、本来24cmのはずなのに、22cmのものが見つかっています。
他にも目の印刷の違いや、27cmドールの靴が(たぶん)間違ってセットされたものなどがわかっていますが、細かいバリエーションはまだあると思われます。
Copyright(C) 1997,2002,2010 Naicom press shinsya, Ltd. All rights are reserved.
初出:1997年3月1日/最終更新:2009年11月30日