4.マレーシア
シンガポールのホテルを10:30に出発し、マレーシアとの国境の町ジョホールバルへバスで約1時間。国境で
出国し、マレーシア入国審査を約1時間30分かけやっと入国。ものすごい混雑。この町で昼食。3時間30分か
け約230km北の世界遺産の街マラッカへ。徒歩で旧市街を回る。
4.1 マラッカ(世界遺産)
1)ジュッタージ・ウォーク
金土日の日没後、車両の通行を規制し、歩行者天国となり夜店が開かれ、屋台の
B級グルメ、貴金属、骨董品などが並ぶ。
2)イスラムモスク ジュッタージ・ウォーク
1868年にインド人イスラム教徒により建立。
3)青雲亭寺院
マレーシアに現存する最大の仏教寺院で、1646年に建立。
4)セント・ポール教会
ポルトガル軍により1521年に建てられた。フランシスコ・ザビエルが1545年〜52年に、定期的にこ
の教会を訪れ、布教活動をしていた。(写真の右手の像がフランシスコ・ザビエル)
5)ムラカキリスト教会
川に面したオランダ広場に1753年にレンガ造りのオランダ建築様式のプロテスタント教会が建っている。
6)サンチャゴ砦
1511年にマラッカ王国を攻略、占領したポルトガル人により建設。マラッカ海峡(65km)から侵入し
てくる外的の侵入を防御する重要な軍事施設。
イスラム寺院 青雲亭寺院 セントポール教会 ムラカキリスト教会 サンチャゴ砦跡
夕食後、170km北のクアランプールへ2時間30分かけて行く。ホテル到着は夜10時。
4.2 クアラルンプール
9時にホテルを出発し市内観光に行く。
1)王宮
マレーシアは州ごとにスルタン(王)がいて、5年交代で国王の役目をする。王宮は2011年に完成。門
の両側には衛兵が無表情で立っている。
2)国家記念碑
12年間に渡る独立戦争に命を捧げた兵士達の功績をたたえる為に建てられた7人の兵士の像。ワシントン
にある硫黄島占領した海兵隊の戦争記念碑の作者の作品。高さ15mのブロンズ像。
3)独立広場
1953年に独立が宣言された場所。広場の南端には世界一の高さを誇る100mの国旗掲揚塔が建つ。
4)国立モスク
8000人収容できる礼拝堂。東南アジア最大級規模。ここへ入る為に女性は髪の毛を隠す黒マントを借り
て入場。
5)KLタワー
世界で4番目に高いテレビ塔。高さ521m。クアラルンプールを360度見渡せる、クワラルンプールの
シンボルであるツインタワービル(クアラルンプール空港からも見えこの市を訪れたいと思った)も見える。
王宮 国家記念碑 独立広場 国立モスク内部 KLタワーから
15時にホテルに戻り、以降は自由行動。クアラルンプールの足となっているモノレール(ホテルに隣接して
駅がある)に乗ってみた。ホーム側にも転落防止の柵はあったが、電車のドアに連動する開閉ドアはついていな
かった。
翌朝5:30にホテルを出発しクアラルンプール空港 8:55分発の飛行機で香港経由で帰国した。