本文へスキップ

足柄上郡大井町

〒258-0019 神奈川県足柄上郡大井町金子726-1

お蕎麦会ご紹介CONCEPT

大晦日から元旦にかけ、日枝神社を参拝される方へ、暖かい年越し蕎麦を振舞われている方々をご紹介させていただきます。

平成30年大晦日~平成31年元旦の年越しそばの様子

どのような方々が行っているのですか

  河原自治会の有志の方々だそうです。

     

いつから始められているのですか

 

  今回で、34回目だそうです。

何食用意されるのですか

 

  今回、新記録を達成し、396食用意して完食!でした。

     

どのように始められたのですか

 

  最初は、2人で始められ、だんだんとメンバーが増えてきたそうです。

 館長の感想

   午後3時に集合して、食材の下準備と道具の準備が始まり、 一旦、家
  に帰り午後11時15分に再集合、お蕎麦を提供できる机の配置と食材
  の準備と配置と手際よく進められて、何より、皆さんが楽しんで行って
  いることでした。
   その中で、私は、ご迷惑をお掛けしないようにすることが必死で、あ
  まり、お役に立てなかったように感じられましたので、申し訳ありませ
  んでした。
   用意されたお蕎麦が完食となったのが新年を迎えました1時30分過
  ぎではなかったかと思います。
   毎年楽しみにされている方、初めて食し感動された方、新年を迎える
  方、新年迎えられた方々が色々な思いで、お蕎麦を堪能されていました
  。
   次回も、大変かと思われますが、参拝される方にお願いいたします。
   それと同時に、日枝神社へ大井町中から来られて、境内から鳥居を過
  ぎてまで並ぶぐらいに参拝される方が多く、神社のすごさに感動いたし
  ました。
   美味しくお蕎麦を食べていただき、参拝された方々の皆さんが今年、
  幸あることをお祈りいたします。  

     

    準備をされている様子の写真

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

     

    お蕎麦を振舞われてい様子の写真

     

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

       

    日枝神社初詣の様子の写真

 

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

    

令和元年大晦日~令和2年元旦の年越しそばの様子

35回目

    準備をされている様子の写真

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

     

    お蕎麦を振舞われてい様子の写真

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

       

    日枝神社初詣の様子の写真

写真をタップまたはクリックでアルバムを見ることができます

         

令和5年大晦日~令和6年元旦の年越しそばと日枝神社の様子

4年ぶりに河原自治会有志によります、日枝神社境内におきまして年越し蕎麦が振る舞われました。
その様子と日枝神社の様子をご紹介いたします。

      

年越し蕎麦の様子

 

日枝神社の様子

    

バナースペース

過去のお知らせ

平成30年度

 

令和元年度

 

令和2年度

  

令和3年度

      

令和4年度

令和5年度

令和6年度

令和7年度

自治会館利用方法

利用連絡方法
利用貸出施設
利用貸出備品(館外利用)
利用料金

利用方法・注意点

定期清掃

 定期清掃日の説明
 当番表
 ※当面休止します

自治会情報

河原活動団体ご紹介

河原自治会掲示板

河原こども部会情報

河原こども部会掲示板

所  在

〒258-0019
神奈川県足柄上郡
大井町金子726-1

TEL 自治会館館長
   令和6年度役員名簿掲載 FAX 0465-83-5331