トップへ戻る

白根山



日 時

'08.10.28(火) 

コース

07:40_菅沼登山口___
09:30_弥陀ヶ池____
10:30_山頂______
11:30_弥陀ヶ池____
13:50_菅沼登山口___

関東以北の最高峰、白根山。
奥白根山、日光白根山とも呼ばれる。
今回は天候に恵まれませんでしたが、紅葉と樹氷を楽しむ事ができました。

<菅沼登山口>

頂上付近は雲の中。



1時間ほど歩いたら、木々が雪を被り始めた。



<弥陀ヶ池>

うっすらと雪が積っている。



更に1時間ほど歩いたら、樹氷。



<白根山山頂>

視界ゼロ。
寒いはず、気温−1℃。
とりあえず、おにぎりを食べる。
吹雪いてきたのですぐ下山。









<弥陀ヶ池>

この辺りも視界が悪くなってきた。
下山を急ぐ。



雪が少なくなってきた。
小動物の足跡発見。



菅沼が見えてきた。






地図には載っていない小川発見。
ここで昼ご飯。
今日はキムチ鍋。あったまる〜。



<菅沼登山口>

相変わらず、頂上付近は雲の中。



金精峠を抜けると青空が広がっていた。
男体山がきれい。
紅葉がきれい。






日光市内の畑にて、食事中の猿。




トップへ戻る