トップへ戻る

鳥海山



日 時

'14.04.26(土)
07:00_矢島口駐車場__
10:30_祓川ヒュッテ__
08:25_七ツ釜避難小屋_
10:55_七高山_____
12:00_新山______
12:30_七高山_____
13:30_七ツ釜避難小屋_
14:00_祓川ヒュッテ__
14:05_矢島口駐車場__

'14.04.27(日)
08:35_鉾立口駐車場__
10:30_御浜神社____
11:05_御田ヶ原____
12:30_千蛇谷_____
13:25_御田ヶ原____
13:35_御浜神社____
14:40_鉾立口駐車場__


<矢島口駐車場>

駐車場周囲の積雪が凄い。
快晴・視界良好・無風、絶好のコンディション。
4度目のチャレンジ!

<祓川ヒュッテ>

山小屋の向こうに山頂が聳える。


すっかり埋まってしまった小屋。


顔を上げると正面に頂上。

<七ツ釜避難小屋>

殆ど雪に埋まっているが利用可能。

<七高山>

目の前には新山。


一度下って新山へ。


新山は目前。

<新山>

足掛け4年の末漸く登頂。


七高山西斜面の模様が綺麗。


ここを登って左が七高山。

<七高山>

本日2回目の七高山。
素晴らしい展望。



下山。振り返ると山頂が眩しい。

<七ツ釜避難小屋>


<祓川ヒュッテ>


<矢島口駐車場>

無事下山。楽しかったですね〜。

<おまけ>

お疲れ様〜。
今夜は金浦温泉「学校の栖」でお世話になります。

<鉾立口駐車場>

二日目は鉾立口からチャレンジ。
道路開通時間が8時〜17時なので時間的に厳しいです。


遥か向こうに荒神ガ岳が見える。

<御浜神社>

神社はすっかり雪の中。

<御田ヶ原>

地図に載っていない地名。

<千蛇谷>

目の前には荒神ガ岳。
更に谷沿いに進めば新山だが、ここで時間切れ。
無理せず下山。

<御田ヶ原>



後ろを振り返ると、七五三掛(しめかけ)の向こうに荒神ガ岳。


御浜神社が見えて来た。

<御浜神社>


<鉾立口駐車場>

二日目も無事戻って参りました。

<おまけ>

お疲れ様〜。
二泊目も金浦温泉「学校の栖」でお世話になります。



トップへ戻る