トップへ戻る

火打山・妙高山



日 時

'13.10.12(土)
06:45_笹ヶ峰駐車場__
09:55_高谷地ヒュッテ_
10:35_天狗の庭____
11:45_火打山_____
13:55_茶臼山_____
14:25_黒沢池ヒュッテ_

'13.10.13(日)
06:00_黒沢池ヒュッテ_
08:00_妙高山_____
10:25_黒沢池ヒュッテ_
13:30_笹ヶ峰駐車場__


<笹ヶ峰駐車場>

視界・天候共に良好。
登山口周辺はすっかり秋。


<高谷地ヒュッテ>

大きな三角小屋。

<天狗の庭>

広い湿地と池塘が印象的。


天狗庭を振り返る。

<火打山>

残念ながら頂上はガスの中。

<茶臼山>

頂上というよりただの登山道。

<黒沢池ヒュッテ>

八角形の青い建物。今夜はここで宿泊。


今回の寝室は3階。
若干傾いているせいか、朝には布団ごとズレていた。


2日目。視界・天候共に良好。


朝日を背負った妙高山が綺麗。


妙高山の北斜面はすっかり冬・・・。
しかも険しい急勾配・・・。

<妙高山>

登頂成功。
360度のパノラマで心身が癒されます。
実に素晴らしいです。


遥か南方に、富士山が見える。


南側では、北アルプスの白馬岳が既に真っ白。


東側では、朝日を反射した野尻湖が真っ白に光っています。


西側では、焼山、影火打山、火打山が朝日を浴びています。


北側には、日本海と柏崎原発。


妙高山を振り返る。シルエットが美しい。


火打山の山頂が雲を被りました。


ナナカマドの赤が青空に映えます。

<黒沢池ヒュッテ>

ここで食事。原色のテントも青空に映える。


紅葉と青空のコントラストが素晴らしい。


<笹ヶ峰駐車場>

気持ちよくゴールイン。

<おまけ>

お疲れ様〜。
杉野沢温泉「苗名の湯」で汗を流します。



トップへ戻る