トップへ戻る

鳥海山



日 時

'11.08.12(金)
05:30_鉾立山荘_______
05:45_象潟登山口______
07:00_賽の河原_______
07:30 〜12:30_御浜小屋___
14:30_象潟登山口______

出羽富士、秋田富士とも呼ばれる、東北地方で2番目に高い山。
今回は生憎の天気により敗退。

<おまけ>

大平山荘で前泊。


ビールで前祝い。


改めて、地酒でカンパーイ!


三十畳の和室でゆったり。


視界は悪いですが、とりあえず出発。

<鉾立山荘>

あいかわらずの視界。

<象潟登山口>

午後から晴れるとの情報を聞き、登山決行。

<賽の河原>

岩がゴロゴロ。
それ以外はサッパリ・・・。

<御浜小屋>

神社に併設された山小屋。


山小屋から上は悪天候。
強風(真っ直ぐ歩けません)。
粒の大きい雨(結構痛い)。
視界ゼロ(およそ5[m])。

危険を感じ、山小屋迄戻って待機。

昼を過ぎても天気が良くならないので、下山します。


名前は知りませんが、結構花が咲いています。

<象潟登山口>

登山口に戻って来ました。
視界の悪い中を、登り同様、黙々と降りてきました。
ビジターセンターに一寸寄り道。

<おまけ>

お疲れ様〜。
道の駅 象潟「ねむの丘」で汗を流します。

トップへ戻る