トップへ戻る

那須岳



日 時

'10.10.16(土) 
05:50_那須ロープウェイ駐車場__
06:00_那須岳駐車場_______
07:00_峰ノ茶屋跡避難小屋____
07:45_朝日岳頂上________
09:25_三本槍岳頂上_______
11:35_峰ノ茶屋跡避難小屋____
12:15_牛ヶ首__________
13:35_茶臼岳頂上________
〜食事〜ロープウェイ移動〜
15:05_那須ロープウェイ駐車場__

一般に那須岳というと茶臼岳を指すそうです。
今回は那須連山の主要3山、朝日岳・三本槍岳・茶臼岳を登りました。
天候にも恵まれ、展望と紅葉楽しんで参りました。

<那須ロープウェイ駐車場>

夜明け前から凄い車。
ここから歩きます。

<那須岳駐車場>

ここは既に満車。
テントを張った徹夜組もチラホラ。

<登山指導所>

用紙切れの為、今回は入山申請省略。


青空に紅葉が映えます。



朝日を浴びた朝日岳がきれい。

<峰ノ茶屋跡避難小屋>

強風で歩きにくいですが、多くの登山客で賑わっています。


小休止したら、剣ヶ峰東面をトラバースして朝日岳へ向います。


朝日岳の西斜面は険しく、緊張感が漂います。
この緊張感が結構楽しい。



朝日岳の頂上は目の前。

<朝日岳頂上>

素晴らしい展望。
緊張感が一気に開放されます。


清水平を通って、三本槍岳を目指します。

<三本槍岳頂上>

流石山方面の尾根がきれいです。
今年の5月に風景指示板が新設された様です。


来た道を戻ります。
太陽が高くなったせいか、朝日岳の西斜面が新鮮です。

<峰ノ茶屋跡避難小屋>

朝日岳、茶臼岳、どちらを向いても青空です。


茶臼岳西斜面をトラバースして牛ヶ首へ向います。
隠居倉ふもとの紅葉がきれい。


ここは無間地獄と呼ぶそうです。
硫黄臭が漂い、水蒸気が吹き上がっています。

<牛ヶ首>

隠居倉の向こうの流石山の稜線がきれい。
東を見上げれば茶臼岳。


茶臼岳山頂はもう少し。

<茶臼岳頂上>

残念ながらガスの中。展望はサッパリ・・・。
とりあえずここでお昼ご飯。


帰りはロープウェイで下山。
ガスはまだ晴れません。

<那須ロープウェイ駐車場>

スタート地点に無事戻って来ました。
お疲れ様〜。


トップへ戻る