13:03 近所の西友に到着。酒とつまみを購入。 13:20 西友を出発。ここで出発前の写真取り忘れた事に気づき写真撮影。何でこんなに荷物が必要かって酒や水タンクを積むためですよ。夏休の積載状態のリハーサルもかねてますしね。
13:30 いつもの出光でハイオク満タン、いやー-しかしガソリンが高い事。
15:50 道の駅富士吉田に到着。富士山頂から移築されたレーダードームをバックに記念写真を一枚。 本日はじめての食事「そばセット」650円を注文。いやー-まいったよ、なんかしらないけど冷やしそばだったのさ、こちとら寒くて暖かいもんが食いたかったのにーー、ぷんぷんって感じで速攻で食べて店を出る。
その後バンガローへ移動。やっとビールにありつけました。
この後3人を除きモノポリーに興じる。
うーーんビール片手にいい笑顔の俺。 しかしこの後とんでもない悲劇が北多摩のバンガローに訪れる事になることをまだ誰も知るよしは無い。
うーーん確か12時か1時ころに寝たと思う。
おいら起きたら外で寝てた。
どうやら昨夜バンガローに破壊王が呼んでも居ないのに来たらしい。そこで私は外で寝る事になったらしいのだが良く覚えていない。まあここのキャンプ場は蚊が居ないから良いんだけどね。
朝はパンを炭火で焼いて食べた、いやーーうまかったなー。
2005年7月24日(日) 09:00 本栖湖出発、道志経由で自宅を目指す。
道志を抜けた所で給油。ワンタンクで本栖湖行って帰れないのね、切ないのー。
12:00 アパート到着。洗車とメッシュジャケット洗濯。さらに初めて今のヘルメットを洗った。メットすげーきたなかったよ。汚れが落ちて軽くなったんじゃないかと思うぐらい汚れがでたよ。
良かった点。 @リフレッシュ 仕事忙しい中だったからすごく気分転換になった。 A玉入れ 玉入れはやっぱり勝つと楽しい。
総走行距離:253km 使用ガソリン量:約23リットル 3,163円 タイヤ使用度:あまり端まで使えなかった。空気圧高すぎかな。 高速代:0円 男は黙って下道だぜ 飲食費:ジュース=300円 食事=650円(夕食除く) 酒=1,800円 つまみ=800円 宿代:5,000円(キャンプの会費) お土産:0円