Seijiro Sasaki 1923年(水沢市)
久慈酒造の絵

明治40年酒造り開業の折り、酒名について親戚も交え相談をしていた。
なかなか良い案も出ず思案しているところへ、
よちよち歩きの可愛い盛りの「ふく」が入ってきた。
誰かが「ふくが来た」と言い、その場が華やいだ。
そこで
飲む人・売る人・造る人に「福」が「来」るように
と願いを込め、「福来」と命名された。

-------
写真
蒸し(ふかし)
米を蒸します
写真
種切り(上)と床もみ(下)
種切り:蒸米に「種麹(麹菌の胞子)」を振りかけます。
床もみ:種切りした蒸米に種麹を均一に混ぜ込みます。
明治
明治40年
酒造業を開始
昭和
昭和27年
昭和33年
昭和59年
第一回全国清酒品評会 優等賞受賞
第四回全国清酒品評会 優等賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞
平成
平成4年
平成6年
平成8年
平成9年
平成19年
平成21年
平成22年
平成23年
平成30年
全国新酒鑑評会 金賞受賞
岩手県新酒鑑評会 県知事賞受賞
岩手県新酒鑑評会 県知事賞受賞
岩手県新酒鑑評会 県知事賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞
全国新酒鑑評会 金賞受賞

アクセス -Map-
お車をご利用の場合:三陸道「久慈宇部IC」を出て右折。国道45号(宮古方面)約1km!
電車をご利用の場合:三陸鉄道リアス線「陸中宇部」駅下車、徒歩約7分!



福来4斗樽
株式会社 福来
代表者名 大澤 光太
設立(創立) 1907年(明治40年)
所在地 岩手県久慈市宇部町第5地割31番地
電話 0194-56-2221
FAX 0194-56-2222
Eメール fukurai@m10.alpha-net.ne.jp
ホーム
商品一覧
福来ギフト
FAX注文
会社案内
メール
------
Copyright (C) 2004 FUKURAI Co., LTD. All Rights Reserved. 飲酒は20歳になってから。