同レベルと思ってた相互さんに画力も評価も抜かれて自分が片道フォローの神絵師と相互になってリプし合ってるの見て脳破壊されました...
質問全文を見る
まず自分と全部のステータスが同じ人間
というのは存在しない。
自分と同じ、もしくは下だと思ってた人が
高い評価を得ていると
自分の頑張りが足りてないと思ったり、
自分を評価してくれない周りを信頼できなくなって辛くなりますよね。
でもその相互さんは案外
特に絵が上手くなりたいと思ってないかもしれないし、
片道フォローの神絵師と仲良くなる事を
特別だと思ってないかもしれません。
自分視点での「評価が上がる・高い」は
他人から見ればそうでも無いこともあって、
客観的に評価に差がついた事にはならないかなと思います。
SNSの数字やコンテスト受賞、
有名人にフォローされるなんてのは
流行に左右されて評価の一部分でしかない。
(特に数字は気まぐれで当てにならない)
見ていて辛くなる人はミュートしたり
いいね数やフォロワー数を見ないようにして、
自分の絵だけに集中する期間を作ったらいいかなと思います。