SNSの悩み
SNS関連の質問の返答ページです
最新の投稿から表示されます
ホームに戻る


私はある有名作品のややマイナーな悪役キャラを推しているのですが、周囲の方々と解釈が合わないのです... 質問全文を見る
神木
実際は質問者さんいる界隈が
どんな雰囲気か 分からないので想像の部分もありますが、
自分の絵で多くの人を喜ばせたいとか
仕事と割り切って「本当は好きではない絵」を
描く人はいます(超人だと思いますが)
なので好きではない絵を
描くこと自体は否定しないです
二次創作では人気シチュを描けば魔法のように閲覧数が増え
同じキャラ・似たような絵でも天と地の差がつくことがあります。
それを見すぎると感覚が麻痺して
自分の絵と元からのセンスを大事にできなくなってしまいます
他人の評価依存で得られる欲は不安定で
精神的におすすめしません
評価を得るために→自分を合わせる
ではなく
周りを←自分で染める
くらいの気持ちで自信を持って
自分に!需要があるので!描いて供給!最高!の自己完結精神になれれば強いし、
そういう絵師の周りに人は集まってくると思います
YouTubeアイコン

インスタで好きな絵師にコメントしたんですが他の人はハートされているのに私だけされてなくて少し落ち込みました... 質問全文を見る
神木
どうしても相手が海外だと翻訳しても
上手く伝わらない事や、
スラングなど褒めているようで
貶してる言葉もあるので警戒してるかもしれませんね。
もしかしたら何か独自のルールがある人で、
質問者さんが特に悪い事をした訳では無いかもしれません。
具体的にどんな状況か見てないので
コメントに気づかないだけか、
避けられてるのか判断しかねます…🧐
突然忙しくなる時期があるとか、
気分にムラがあってコメントに反応しない時があるとか
好きな絵師だとしても相手の事情を
細かく知ることは出来ないから
すぐに落ち込まなくていいと思います。



ホームに戻る

前のページ 次のページ

© 2024 kmk1ro(旧s_kmk_1)