![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
我が家だけの離島ブーム、利尻・礼文シリーズ第三弾は利尻島。 要するに旅行日程は、 9月2日羽田―札幌空港経由―利尻島上陸で利尻島ぐるぐる(利尻島泊) 9月3日利尻島→礼文島ぐるぐる→利尻島(利尻島泊) 9月4日利尻山登頂→稚内(稚内泊) 9月5日稚内・宗谷・納沙布・サロベツぐるぐる(稚内泊) 9月6日稚内→羽田 今回はオレンジのところらへんで ![]() 羽田を飛び立ち、札幌空港で乗り換え、ANAで利尻島上陸。 いきなり利尻山がごうかいにお出迎え ![]() びょり「利尻山、ちわわ ![]() ![]() 山に登るモンの宿命なんか、山が見えたら興奮してまう。 旦那、びょり「わぁぁぁ、かっちょええ〜 ![]() ![]() やねんけど、利尻島ってイコール利尻山っていうか、 島が山って言うか、山が島って言うか、そんな感じやから(どんな感じ?)、 島のどこからでも利尻山が見えまくり。 この日は風が弱かったから、姫沼では逆さ利尻山まで見えまくり。 ![]() 駐車場からてくてくして姫沼にぶちあたったら、 右にとことこしたら上の逆さ利尻山の撮影ポイント。 逆に左にことことしたら姫沼湧水。 びょり「湧水かぁ。飲めるかなぁ ![]() いわゆる”湧水”のイメージを妄想しながらことことすること1分。 びょり「・・・ゆ、ゆ、湧水かぁ ![]() ![]() 利尻島の南のはじっちょの方の仙法志では、 天然水族館のがきんちょゴマちゃんに遭遇。 びょり「ちわわ ![]() ![]() びょり「100円で買った餌をあげますからねぇ ![]() と、びょりがお箸で魚をつまんだ瞬間、ゴマちゃん大興奮 ![]() 猛烈すぎっす。 ![]() 島におったら見たくなくても目に入る利尻山は、 見る場所によって姿を変える。 島の南のはじっちょからの利尻山はごつごつと荒々しい感じ。 さて、ここで問題です。 ↓南のはじっちょのオタトマリ沼から見たこの利尻山は何でしょう? ![]() 正解は北海道土産の定番「白い恋人」のパッケージに書いてあるやつ ![]() 分かった? さて。 利尻島初日のお宿は、赤い屋根がおされな海沿いの高級旅館。 利尻山に抱かれながら、おすやみなさい。 ![]() |
![]() 利尻島出身の母を持つ友達に、 グルメ情報を仕入れていった「かもめ」 うに嫌いのびょり史上初で、 「おいしい!」と思った。 もずく酢も、ぐ ![]() 利尻島で行ったお店の中でかもめが優勝。 3000円食べたらお米がもらえるよ。 ![]() 利尻・礼文にはからすがいっぱい ![]() れいんぼ〜 ![]() 富士野園地 利尻山の別名は「利尻富士」 ![]() 利尻→稚内の船から見た夕日 ![]() 利尻→稚内の船から、 納沙布岬越しに利尻山にばいばい ![]() |