質素な黄緑の花をつける古木
力丸は、小谷山の東麓の田根にある集落の一つで、10世帯あまりの小さな村である。サイカチの樹は、村の氏神を祀る神社の境内にある。 推定樹齢5百年といわれ、県の自然記念物に指定されている。言い伝えでは、聖徳太子がこの地方を巡行されたときに、多くの人たちが病気や怪我で苦しんでいるのを聞き、 サイカチを植えられたのだという。サイカチの果実や種などは漢方薬となり、咳止めや利尿、腫れ物の解毒などに効能があるという。
サイカチ:マメ科の落葉広葉高木。幹や枝にトゲがある。実は長さ30cmになるサヤの形
樹の所在地:長浜市力丸町の観地神社境内。北陸自動車道長浜ICから車で20分
周辺の見どころ:南の近江孤篷庵は小堀遠州の菩提を弔うために建てられた寺。庭園が美しい