木陰に群生するアヤメのような花
須賀谷温泉から西池へ抜ける林道沿いにシャガの群落がある。シャガは、林の木陰などの、やや湿ったところに群生する。 中国原産で、有史以前に日本に入ってきた帰化植物といわれる。地中を這う根茎で繁殖し、種子ができない。わが国にあるシャガは、 同一の遺伝子を持つクローンで、その分布の広がりは人為的なものによるとされる。かつて人が住んでいた場所などに群落をつくることが多い。 須賀谷に咲くシャガのそばに、片桐且元の父片桐孫右衛門の墓がある。
花の見ごろ:4月上旬〜4月下旬
須賀谷:長浜市須賀谷町、北陸自動車道長浜ICから車で20分
周辺の見どころ:近くに小谷城の麓にひっそりと涌く秘湯、須賀谷温泉がある。