いち早く湖岸を緑に彩る草花
ノウルシは水辺の草地に生える多年生の早春植物である。淡黄色の苞をもつ小花をつける。漢字で書くと野漆。 茎や葉を切ると白い乳液が出て、皮膚につくとかぶれる。サワウルシともいう。広く群生するのは、湖西にある針江の集落の湖岸辺り。 針江は、生水と呼ばれる豊かな湧き水がある美しい村だ。集落のなかを巡る水路や、生活用水に利用する川端といった水の文化が息づいている。 湖北では、延勝寺地先の湖岸辺りに群生する。
花の見ごろ:4月中旬〜5月上旬
針江:高島市新旭町、北陸自動車道木之本ICから車で30分
周辺の見どころ:近くに新旭風車村があり、ルピナス園や花菖蒲園、レストランなどがある。