石道のマーガレット

マーガレット
伝統的な古民家の庭先を彩る洋花

石道にある古民家のそばでマーガレットの花園を見つけた。マーガレットは明治中頃に渡来した外来種だが、次々に花を咲かせて長く楽しめることから、 広く親しまれる身近な花だ。和名は木春菊。枝や茎に木質化する性質があり、若葉が春菊に似ていることからきている。この古民家には、京都から移住してきた夫婦がしばらく住んでいた。 いまは、石道寺へ続く道沿いの古民家に住んでいるが、彼らが育てた花かもしれない。伝統的な風景に新たな花が似合っている。

データ

 

花の見ごろ:4月中旬〜7月上旬

 

石道:長浜市木之本町石道、北陸自動車道木之本ICから車で15分

 

周辺の見どころ:石道には重文の十一面観音立像を安置する観音堂がある。

ページのトップへ