日撫神社の境内で行われる相撲は、後鳥羽上皇参拝の時からといわれるが、角力踊りは江戸期以降のもの。奉納相撲中入りに化粧まわしを付けた力士が角力甚句に合わせて踊る。
日程:9月15日
ところ:米原市顔戸の日撫神社
アプローチ:日撫神社へ、名神高速道路米原ICから車で10分
周辺の見どころ:近くに「近江はにわ館」という歴史資料館があり、古代の豪族息長氏の歴史などがわかる。
ページのトップへ