フイッシングスペース爆釣 注意事項(レギレーション)

♪ルールは皆で守って楽しい釣りを♪



魚を「手でつかまない!・陸に落とさない!・素早くリリース♪」

検索TPページ
♪爆釣のトップホームページ♪

検索営業時間
♪営業時間が出ています♪

ルアーは使用禁止です。「3本イカリ・返し付ハリ・ワーム・ジグ」など!!!

      n
検索注意事項
♪釣りをやる時の注意が書いてあります♪
検索料金表
♪爆釣の釣り料金表です♪
検索ロードマップ
♪宇都宮インターとJR宇都宮駅からの道順が出ています♪
検索イベント情報
♪爆釣のイベントが出ています♪


★釣り客同伴の【釣りを教える方・釣りをやらないお友達・家族の見学の方】は、『入場を禁止』致します。ご注意下さい。


※お客様の許可の上で釣場面のスナップ写真を爆釣の釣ファン向上の為、ホームページ内で使用させて頂きますのでご了承宜お願い致します。
尚、お断りの方はメールフォームからご連絡を頂ければ速やかに削除致します。

【シングルハンドのシューティングスペイ】は使用可能です。
フライロッドの長さが【10フィート以上及びロッドの横振りは使用禁止】になっていますのでご注意下さいネ。



動画撮影・外部配信禁止

注意)フィッシングスペース爆釣では来店のお客様の無断映像(動画)撮影及び外部への配信を禁止していますのでご注意下さい。
お客様の無断映像(動画)撮影及び外部への配信する事は罪に問われる場合がありますのでご注意下さい。


禁止事項

1. 釣法は、ルアー及びフライフィッシングと初心者セット・エサ釣りに分かれています。釣り方によって料金が変わります。

2. 釣法において、ルアー&フライフィッシングの〔バスロッド、海用のロッド、ダブルハンド・スイッチロッド〕は許可制に致します。
3. 釣法において、ルアー又はフライの方は全ての針の返し付き(フック針)を禁止致します。
4. 釣法において、スプーン&プラグ等の〔三本針・トリプルフック・フェザージグ・ジグヘッド・ラバージグ・毛の付いている針〕等
  は禁止致します。
5. 釣法において、ワームやトレーラー≪スプーン・プラグ等と毛針の連結≫及び・集魚剤・多数針使用行為等を禁止致します。
6. 釣法において、ロッドの長さ以内でも、〔たらし釣り、引っ掛け釣り、ロッドの横振り〕は禁止致します。
7. 釣法において、〔スプーンは5gまで可能・プラグ等は7cmまでは使用可能〕、基準を超えるスプーン&プラグの使用を禁止致します。
8. 釣法において〔無理な割り込み・置き竿・イスの放置〕を禁止致します。
9. 釣法において、ポンド内の他人への『ラインのかぶせ釣り(ラインクロス)』『同時ポイントへの投込み』を禁止します。
10. ポイントの優先権は『ポイントの正面に立っている方が一番、同じ位置の時はポイントに先に投げた方が優先』とします。
  後からキャスティングでトラブルに発展する行為は全て禁止致します。
  ※場所取りに危険性を感じた場合は、管理者に報告下さい。管理者が速やかに場所の移動を指示し従わない時は又は退場処分と致します。
11. エリア内での〔飲酒〕を禁止致します。
12. エリア内での〔駆け足・大声〕は迷惑になる為禁止致します。(子どもの場合は保護者の責任と致します)

13. オールナイトは友人等複数の入場は禁止致します

制限事項

1. 釣法においてリリース釣券のお客様は、魚には絶対に『触らない・陸に上げない・手でつかまない』を厳守して下さい。
2. 釣法において、魚のお持ち帰りをするお客様は、個人のビクに入れた魚を取り替える為のリリースを禁止致します
3. 入場において中学生以下のお子様は釣りをする保護者が同伴でないと入場出来ません。
4. 当店の同伴とは、子供の場合にはその〔ご両親又は責任の持てる成人者を同伴者〕と致します。
5. 釣法において、〔釣の終了時間及び持ち帰り魚数を厳守〕して下さい。※持ち帰りの場合帰り時に数をチェックする場合があります。
6. 釣券購入後の〔時間の変更〕又は魚を釣り上げてからの〔リリース釣券から持ち帰り釣券への変更等〕は出来ません。

7. 釣り場場内において、釣りをやらないお客様は池の周りに入る事を禁止致します。
8. 入場禁止:釣りに来た同伴者で、釣りをやらない友達、家族、釣りを教えるインストラクターと称する親、友人、家族、ロッドを持つ事又は
  無断で釣り行為をする方)は釣料金を請求又は、退去処分&・出入り禁止処分と致します。

 
ご協力下さい。

1. 釣法において、リリースする場合には〔ラバーネット又はリリーサー〕の使用にご協力下さい。(リリーサー使用を推奨します)
2. タバコの吸殻やゴミ等は近くの指定場所に捨てて下さい。〔※タバコの投げ捨ては厳禁・即退場です。〕
3. 釣り人は危険防止のために、帽子&サングラスの使用を推奨致します。
4. アングラーの方で釣をしない同伴者がいる場合には、マナー&エチケットの指導をお願い致します。
5. 釣りをしている方の後を通る時は〔後ろ通ります。〕と、声を掛けて安全を確認してから通過して下さい。
6. 禁止事項・注意事項に関して、必要と判断した場合は経営者及び管理者が予告なく即時の変更をする場合があるのでご協力下さい。


  ●禁止事項・注意事項の項目&内容の変更はフイッシングスペース爆釣の経営者が予告なく変更し全てを経営者に帰属します。
  ●レギレーション(注意事項)で分からない事は管理者にご確認下さい。
  ●禁止事項・注意事項のレギレーションにおいて協力出来ない方は、退場処分・出入り禁止処分の場合もありますのでご注意下さい。

  ●フィッシングスペース爆釣のレギレーション(注意事項)は2015年5月1日より有効といたします。


                                    フイッシングスペース爆釣 管理責任者 黒﨑 道夫

   Σ( ̄ロ ̄lll)おっちゃんポイ捨て禁止!! 
!!場内、タバコの吸殻のポイ捨て禁止です。!!違反行為、発見次第『即、退場』!!

飲酒禁止





注意事項
①釣り場(池の周り)では、深夜の携帯電話が他人にはうるさく聞こえます。見えない他人を気遣って下さい。
②フィッシングスペース爆釣では運転をする方の飲酒はすべての場所で禁止になっています。
③夜間&深夜に無置いて声の響く話し方・日中でも大声等は控えて下さい。
④駐車場でのエンジンのかけっ放しは近所または自然環境に良くないのでご注意ください。

★【釣り方指導又はインストラクター等と称する方、釣りをやらない友達】は無料では釣場へは入れませんのでご注意下さい。

フイッシングスペース爆釣
連絡先 090-3691-9527
注)お電話でのお問い合わせ時間・午前7:00~午後5:00まで


★ご質問・お問い合わせはメールフォーム、クリックでお願い致します♪
折り返しお返事を差し上げます。


メールフォーム