温泉名 |
施設名 |
収容 |
宴会場 |
露天 風呂 |
貸切 風呂 |
入湯税 |
1名 泊 |
その他 |
岩国 錦帯橋 |
岩国国際観光ホテル | 252 |
366帖 |
× |
× |
150 |
× |
和食 中華料理 |
白為旅館 | 100 |
40名 |
× |
× |
0 |
× |
||
一ノ俣 温泉 |
一ノ俣温泉 グランドホテル |
180 |
250名 |
◎ |
× |
150 |
× |
|
一ノ俣温泉 観光ホテル |
100 |
100名 |
◎ |
◎ |
150 |
× |
||
柳井 |
柳井クルーズホテル | 200 |
× |
× |
0 |
◎ |
||
湯田 温泉 |
ユウベルホテル松政 | 439 |
260帖 |
◎ |
× |
150 |
× |
|
かめ福オンプレイス | 450 |
500名 |
◎ |
150 |
× |
|||
四季の宿梅乃屋 | 210 |
170帖 |
◎ |
150 |
||||
西の雅常磐 | 450 |
300名 |
◎ |
× |
150 |
◎ |
||
長 門 湯 本 温 泉 |
大谷山荘 | 648 |
400帖 |
◎4 |
× |
150 |
× |
|
湯本観光ホテル西京 | 630 |
250帖 |
◎ |
× |
150 |
× |
||
湯本ハイランド ホテルふじ |
750 |
600帖 |
◎3 |
◎1 |
150 |
× |
||
ゆとりの宿 山村別館 | 350 |
250名 |
◎2 |
◎2 |
150 |
× |
露付有り | |
湯本温泉ホテル沈水 | 200 |
120名 |
◎ |
× |
150 |
× |
||
玉仙閣 | 150 |
100名 |
◎ |
× |
150 |
× |
||
下関 |
ホテル風の海 | 32室 |
レストラン |
◎ |
◎5 |
150 |
◎ |
|
萩市 |
萩の宿常茂恵 | 106 |
150帖 |
× |
× |
0 |
× |
|
萩観光ホテル | 400 |
250名 |
◎2 |
◎2 |
150 |
× |
||
北門屋敷 | 170 |
120名 |
◎ |
◎ |
150 |
× |
||
雁島別荘 | 70 |
無し |
◎ |
◎ |
150 |
× |
露付16室 | |
萩本陣 | 550 |
450名 |
◎ |
◎ |
150 |
× |
||
温泉名 |
施設名 |
収容 |
宴会場 |
露天 風呂 |
貸切 風呂 |
入湯税 |
1名 泊 |
その他 |
山口の名所 |
|
毛利本邸 |
着工明治25年。完成大正5年。 博物館、本邸、庭園のセット券もあ る。 なぜか、大内氏の客人であった雪舟 の 16メートルの山水画もある。 実物を展示されている時もあるので 是非一見。 |
![]() |
|
庭園は松と、紅葉が主体なので秋 の紅葉も見事。 平成の改修工事が 終了。日本三名橋の一つで四季折 々に美しい。吉川広嘉によって作られ た、錦川にかかる 五連のアーチ橋。西岸の山頂にはロ ープウェイ利用で岩国城へ。 鵜飼のシーズンは錦帯橋から鵜飼 船も見学でき、鵜飼も楽しめる。 |
錦帯橋 |
![]() |
|
雪舟庭園(常栄寺) |
大人300円で拝観できる。 中央の富士山に見せかけた岩を 中心に繊細な庭園を静かに堪能 してみては。本堂内部からも又、庭 園を一周する事も出来、 庭園の奥にある池には6月下旬 頃もり青ガエルの産卵が見られる。 |
![]() |
|
瑠璃光寺の五重塔。 朝日が当たる頃が見頃。 西の小京都の一角を散策してみては。 |
瑠璃光寺五重塔 |
![]() |
|
東光禅寺(萩) |
黄檗宗の禅寺。 山門、万灯籠も見事です。 毛利藩奇数代の墓所がある。 |
![]() |
|
長門市に隣接する青海島。 波の静かな時羽島一周する遊覧船 もある。海上からも、遊歩道からも味 わえる。その他、鯨の墓や夏蜜柑の 原木も見る事が出来る。 静ヶ浦へは、有料駐車場から徒歩 10分。遊歩道は整備されているが、 除草されていない時もあるので「うる し」などに気をつけたい。 |
青海島静ヶ浦 |
![]() |
|
津和野教会 |
殿町周辺 |
![]() |
![]() |
津和野町役場 |
|
![]() |