富 士 山



豊橋でも富士山が、見られます。一般に知られているのは、太平洋沿岸でアカウミガメの産卵で有名になっている表浜海岸方面の高台からです。(参考:http://www.city.toyohashi.lg.jp/12038.htm)国道42号線に沿って何箇所かあります。しかし、豊川河口から見られることは知られてはいなく、かく言う私も前芝方面から見えるとのうわさを聞いてはいたが、具体的な位置は判らなかった。そんな時、ひょんなことから「私は、豊橋から富士山を見える場所を探しているマニアだ」という元小学校の先生から教えてもらった。
 緯度、経度は、 国土地理院地図閲覧サービス(http://watchizu.gsi.go.jp/)により調べた位置

           

 国道42号線沿線の伊古部の高台より (北緯34度40分13秒、東経137度23分22秒)
画面には、映っていないが、もう少し北(左側)に夕張山系の南端がある。つまり、2〜3Km北では、夕張山系の影になってしまい富士山は望めない。

    
   小松原インターの案内        富士の頂が、ちょこんと見える

 国道23号線の豊橋東バイパスが細谷インターまで開通したことにより、上り車線で東七根インターを過ぎて、小松原インターの看板のある丘の頂上付近(海抜45m)から左前方に富士の頂が見える。(2012.12.12に撮影) 因みこの小松原インターの北600m付近は富士見町である。
 細谷ICを出るとほぼ正面に富士の姿が現れる。全線開通すると堀割の中を走行するので本上からはインターを通過して少し見えるかもしれない



            
 新幹線で見える位置を調べたので、蛇足ながらこちらも調べました。
 この赤いラインをこのまま延長すると志摩半島のパールロード鳥羽展望台付近に達します。




            

  知る人が、知っている豊川河口からの富士山。(北緯34度46分26秒、東経137度20分21秒)
夕張山系の山間を通して見える。見えている屋根の向こうに新幹線の高架があるので、新幹線からも一瞬だろうが、東方向に見えるはず。歴史を遡るとこの付近にも富士見新田と呼ばれた地域があったそうです


              

 新幹線から見える西限の富士山らしい事を「yahoo知恵袋の」話題で知りました。そこで、その位置を方位地図から調べました。具体的には、豊橋駅から北に約2.8Kmのポイントとなりました。目標としては、南側を流れる豊川と北側にある人工の豊川放水路の間です。豊橋停車の新幹線ならば、その速度は低速になっているでしょう。又、平行して走る、東海道本線、飯田線、名鉄線も盛土区間なので同様に見えるはずです。若い頃に名古屋に通っていましたが、ほどんど居眠りの準備か、到着前の居眠りから醒める頃なので、気づいた事はありませんでした。
 (平成23年12月9日、午後2時50分頃、名古屋への出張の際名鉄電車の車窓から確認できた)


           

 富士山頂と豊川河口との間をカシミール3Dで見通しを調べてみました。当然、見通せます
 東海道本線、飯田線、名鉄線の盛土区間でもカシミール3Dでは見通しできます

           

  先日、ローカル局との忘年会で泊まった伊良湖岬のホテルの窓から朝もやでぎりぎりも見えた。この反対方向は、伊勢方面なので、正月によく出てくる二見浦海岸になるはずだ(北緯34度36分52秒、東経137度2分33秒)
  (これは、2011.12.4朝の画像、これまでの画像よりはっきりしているので差し替えた)
 


 素晴らしい快晴の朝だったのでならばと、若い頃、初日の出を観にいった田原市の蔵王山展望台に車を走らせた


       

  田原市の蔵王山からの富士山。
 山並みは、夕張山脈で右方向に遥か南アルプスに続いている。その前の市街地が豊橋市で右端から3分の2位の森の向こうに
 シャックがある(肉眼では見えない)
 (北緯34度41分6秒、東経137度15分44秒)


         
   北北西方向                             北北東よりも北寄りになる方向(微かに白い頂がある)
   この方向には白山しかないが?                 左が、御岳 (2本の風車)
   山頂の姿から白山と思う  (実際には見えないらしい)   右は、乗鞍か?(右から2本目)
                                       地図から、白い頂があるのはこの2つではと思う
 2023.01.19訂正 (詳しい方に教えていただきました)
  これは、乗鞍で実際は、真北より少し東になる。       こちらの方向は、左が御岳、右は恵那山になる
  真北は、画面のほぼ左端



  おまけ (蛇足?) 2011.12.05 追記

   趣旨の豊橋市内からは逸脱するが物はついでに調べてみた

  国道42号線にて伊良湖岬から東に向かって最初に見える富士山


   2011.12.4恒例の伊良湖岬での忘年会の帰りに探ってみた
 
            

   国道42号を東進しながら、最初に見えた所は田原市高松町の高松一色交差点の50mほど西側だった



  国道259号から見える富士山

   ならば、半島の反対側を通る国道259号ではどうかと探索に向かった

 国道259号の蜆川の橋のたもとでの信号待ちに目をこらすと前方の山間に小さな白い三角状に見えるものがあった。これは?、と思い、川の堤防に駐車し、「もしや?」と思いながらシャッターを切り、画像を点検し、他の富士山画像と比較して確認した。

      

      中央の柱上トランスの左で微かに見える白い三角(赤白の鉄塔の真上にある)

                 
         中央部分の拡大                        確認する為、R42沿いの撮影画像と比較
         比較の為に画像処理を施し、コントラストを強くしている

 高松一色の交差点より少し東で見えた富士山の頂上と比較すれば、いずれも山頂の左側に黒い筋が見える。これは、富士山の西側にある「大沢くずれ」呼ばれている谷の影であり、2つの画像とも同じ形であることから、これは富士山と判る

     
   撮影位置
   カシミールには、緯度経度で位置を入力しなければならないので緯度経度を調べる

        
        カシミールで調べると当然見通せる

 







                                
                             JA2EIB HomePageへ