アクセス解析
カウンター

去り行くあなたに贈る言葉


 いつもの放課後の屋上だった。今日もお菓子日和。ポケットからアポロチョコをひとつ取り出し、さっそく封を開ける。
「えと、ん? あれー?」
 甘い匂いはすれども姿は見えず。片目をつむって覗き込んでみたら、ちょっと溶けて中でくっ付いてしまっているようだった。軽く振ってみただけじゃビクともしない。
 だから、えいや! と思い切って振ってみたら、中身がでろんと飛び出してきて服に落ちた。
「う、うわああああああん!」
「どうしたこまりちゃん。変な声だして」
 後ろから話しかけられた。振り向いてみたけれど、涙でよく見えない。
「これ、使え」
 何かが差し出されたみたいだった。私はそれを手にとって、まず涙を拭いた。渡されたのは青いチェックのハンカチだった。ちょっとだけ黄色くなりかけたお日様を浴びて、りんちゃんが立っていた。
「いやそーじゃなくて、チョコに使って」
「え。で、でも、悪いよ。ハンカチだし」
「悪くないから、使ってくれ」
 ハンカチを両手で持ったまま、あたふたするしかできない私の隣に、鈴ちゃんはぺたんと座った。気遣わしげにアポロチョコを見て、それから地面に置いた箱とを見比べて、
「大惨事だな。……使って。もっと溶けたら、大変だから」
 と言った。
「……うん。ありがと」
 答えてから、ハンカチでそっとチョコの塊をくるんで、箱の中に戻した。もう食べられないけれど。ちょっと落ち込んだ。
「服、汚れちゃったな」
「うん。でも、このくらいだいじょーぶだよ。……きっと」
 私は笑ったけれど、りんちゃんはまだ困った顔をしていた。
「洗って返すからね」
 私がそう言ってやっと、りんちゃんは恥ずかしそうに顔を赤くしてから、コクリと頷いて見せた。鈴が一つ音を立てた。少しだけ笑ってくれているように見えた。一緒になって、ごろんと横になった。コンクリートがほんのりあったかくなっていて気持ちよかった。
 それから、りんちゃんとお菓子を交換したり、おしゃべりしたりしながら、雲がゆっくり流れていくのを見た。そうしているうちに、子供の頃に読んだ絵本で、雲さんはどこに向かっているの? というお話があったのを思い出したりした。
「それで、雲はどこに行くんだ?」
 りんちゃんは話題に乗ってくる。私はうろ覚えな絵本の中身を頑張って思い出しながら、詰まり詰まり話した。いちいち頷きながら、鈴ちゃんは私の話を聞いてくれていた。
 こうしてりんちゃんと居るのは、すごく楽しい。
「なんか、楽しいな」
 隣を見ると、同じようにねっころがった鈴ちゃんと目が合った。鈴ちゃんの向こう側、フェンスの向こうにも空だけがあって、なんだか不思議な気分になった。
「毎日こんななら、野球とかやんなくていいな」
「それ言ったら恭介さん、泣いちゃうからダメだよ」
「いや、あの馬鹿は泣いてるくらいがいい。というか、泣かせてみたくはあるな。あたしは見たことない」
「あはは……」
 こんなこと言うけど、りんちゃんは恭介さんが大好きなのだ。知っている。……たぶん。
 恭介さんが就職活動から帰ってくる日は、ちょっとだけ落ち着きがなくなったりする。うん。心配しているのだ。やっぱり。
「あ、そだ。ちょっといいか、こまりちゃん」
 え? と、目を向ける。
「絵本を読みたいんだけど、なにかいいのあるか」
 意外な言葉だと思った。りんちゃん、あんまり本とか好きそうじゃないから、やっぱり意外だった。
「どうして?」
「読書感想文、あるらしい。夏休みだけど。今読んどけばいっぱい遊べると思って」
 そっか。夏休み、読書感想文か。
「もうすぐ夏休みなんだね」
 読書感想文って絵本でもいいんだろうか。言うべきかどうか困ってしまった。
 でも、やっぱりりんちゃんは、りんちゃんらしいなと思って、知ってる絵本について考えてみた。
「その前にテストとか、旅行とかあるけどな」
「……そうだねえ」
「テスト、やだな」
「うん」
 それで、少し二人とも黙った。
「あと、それだけじゃなくてだな」
 またりんちゃんの顔を見た。
 りんちゃんは少し恥ずかしそうにしていた。
「こまりちゃんがどういう本読んでるのか、気になったから」
 思いもしていなかった言葉。それでも、なんだかとても嬉しかった。
 泣きそうになってしまった。
「……最近はあんまり、読んでないかなあ」
 声が震えてしまわないよう注意しながら、そう答えた。
「そーなの?」
 うん、と頷いてみせる。
「じゃあ、オススメはある?」
 私はもう一度、自分の知ってる絵本のことを考えた。でも、どんな本にしていいか、よく分からない。
 言葉を探すうちに、時間が過ぎていく。気がつけば空が、夕焼けになろうとしていた。
「あの……めんどーならいいぞ」
 りんちゃんが、そんなことを言った。
「面倒だなんて!」
 身体を起こして、思わず声を上げてしまった。驚かせてしまったみたいで、りんちゃんも一緒に飛び起きる。
「な、ど、どうしたこまりちゃん」
 大きな目をもっと大きく開いて、りんちゃんが言う。
「面倒だなんて、そんなこと全然ないよ!」
 私が言うと、りんちゃんは納得したような、しないような顔で、そうか? と言った。
「……今日はちょっと、思いつかないや。また今度、探しておくよ」
「うん。わかった。楽しみにしてる」
 それでひとまず、絵本の話は終わりだった。
 それからまた、いろんな話をした。友達の話や先生の話や、授業の話や、お菓子の話だった。
 りんちゃんが立ち上がった。もう少しここにいたいから、と言うと、りんちゃんは頷いた。冷たくなってきた風の中に、鈴の音が混じった。
 ばいばい、と言うりんちゃん。真赤な夕暮れに染まっていた。いっぽ歩いて、遠くなるたび、鈴の音も小さくなっていった。

 りんちゃんのための絵本を探そうと思った。
 りんちゃんのために、私が贈る絵本だ。
 誰もいない図書室で、誰もいない本屋さんで、私は絵本を探して歩いた。
 絵本と言っても、いっぱいある。本当はこういうお話なんだよ、という、悲しくて残酷な物も、いっぱいいっぱいある。
 それに、有名な話でないなら、絵本は他にもいくらでもあった。
 本屋さんの片隅にある、絵本専用の棚。全然大きくはなかった。一目で見渡せるくらいの大きさだった。
 その中で、星の数ほどの猫さんや犬さん、小人さんが、冒険したり、友達と出会ったり、悲しんだり、喜んだりしていた。そのどれもがいろんな人たちの手によって作られて、きっとどこかで誰かに語られているのだろう。
 どんな本がいいだろうと、ずっと考えていた。
 りんちゃんのために選んであげるなら、どんなお話がいいだろうなと、考えていた。
 どのお話も本当の本当は、やっぱり怖い話だったのかもしれない。本当は悲しいこともあったはずなのに、相手は子供だからと、嘘ばっかりついているのかもしれない。
 友達に、嘘なんてついてしまいたくはないと思った。
 りんちゃんは、私の一番の友達だから。
 でも、りんちゃんに悲しんで欲しくはないとも思った。
 それで私は、一冊の本を手に取る。
 やっぱり嘘はついてしまいたくなかった。


 日曜日の屋上だった。空は真っ青に澄んでいて、上り始めた太陽がまぶしいくらいだった。
 私は抱えていた絵本を、鈴ちゃんに手渡した。きちんと可愛い紙で包装した、リボン付きの贈り物だった。
「こうまでしてくれなくていいのに」
 と鈴ちゃんは困ってしまったようだったけれど、笑ってありがとうを言ってくれた。大したことじゃないよ、と私は答えた。本当に大したことではない。
「どんなお話なんだ?」
「んとね、見てのお楽しみ、かな?」
 ふみゅ、そーか。鈴ちゃんは納得してくれたみたいで、大事そうに胸の前で本を抱きしめていた。
「あ、そだ。絵本と言えばだな」
 思い出したように、りんちゃんが言う。
「このあいだ、見せてくれたこまりちゃんの絵本、できた?」
 私は困ったような笑顔を作って、まだなんだよ〜、と答える。なんでもなさそうに、りんちゃんはそうかと頷いてくれた。
「あれ、最後、どうなるんだ?」
 なんでもなさそうに、りんちゃんは訊ねてきた。
「森から出た小人は、そのあとどこに行くんだ?」
 私は笑顔でこう答える。
「ごめんね。まだ考えてないんだ」
「あー、そうなのか」
「うん。ごめんね」
「いや、いい。決まったら、教えて」
「……うん」
「じゃあ、そろそろ、野球」
「……そうだね。行こうか」
 二人並んで、朝の涼しい日差しを浴びて歩いた。
 選んだ本は、本当に最高に幸せな最後を迎えるお話だった。
 本当のことばかりが正しいわけじゃない、と思う。
 絵本だってなんだって、結局どこかは本当じゃない。だからきっと、本当じゃないところを、誰がどんな風に思うか考えるのが大切なのだ。
 そう思っても、私は不安だった。
 りんちゃんは、どう思うだろう。りんちゃんに嘘つきと言われてしまうかもしれない。余計にりんちゃんを悲しませてしまうだけかもしれない。なにもしなければ良かったのかもしれない。
 こんな風に思っているから、私の絵本の最後も、答えられなかったのかもしれない。嘘はつきたくないと思ってたのに、結局嘘をついてしまっていた。
 どうしていいのかまた分からなくなってしまった。
 怖くて、その場に立ち止まってしまいたくなった。
 間違ってしまったら、私はもう直すことも謝ることもできないのだから。
 廊下は薄暗かった。明るかった屋上に比べて、底冷えするような感じがした。次第に、足の動きが鈍くなるのが、自分で分かった。
「どうしたこまりちゃん?」
 先を歩くりんちゃんが、振り向いた。思わず顔を背けてしまう。
 それとほとんど同時、りんちゃんは何を言うでもなく突然私の腕を掴んだ。
「ほわぁっ!?」
 で、すぐに走り出した。
「急ごう。みんなもう待ってる」
 ぐいぐい、すごい力で引っ張られた。昇降口で一休み、息を整えた。私の靴はりんちゃんが出してくれていた。
 また引っ張られる。校舎の外へ、また明るい場所に出た。もう息が上がってしまって、喉が渇いてきた。ちょっと、というかかなり苦しかった。
「遅ぇぞてめえら!」
 真人くんの声がした。
「うっさい馬鹿が! だから走ってきたんだろうが!」
 りんちゃんは全然余裕そうに怒鳴り返している。グラウンドに着くと、私は木陰に身を投げ出す。
 その横に、りんちゃんが仁王立ちする。
「どーだ、こまりちゃん」
 ……え? なにが?
 りんちゃんが何を考えているのか、分からなかった。
 そしたらりんちゃんは、こんなことを言った。
「つまんないこととか、忘れちゃっただろ」
 そして、地面にあぐらをかいて座った。
 ……そっか。そういうことか。
「り、りん、ちゃんは、優しい、ね」
 頑張って言ってみたけど、息が全然整わなくて、りんちゃんは聞き取ってくれなかったようだった。
「ちょっと鈴、小毬さんになにさせてるのさ……大丈夫?」
 理樹くんが顔を覗き込んできた。まだ息が切れているので、頷くしかできなかった。
「鈴。考えなしに走るのはどうかと思うんだけど」
「あたし、これでもいろいろ考えてるぞ」
「あ、そ……」
 鈴ちゃんは理樹くんの前だと、やっぱり色んな顔をしていた。二人はお日様の下でお話していて、それがすごくお似合いだと思った。
 何でもいいから、とにかくちょっとでも、こうしていて欲しいと思った。
 私が、なんでもいいから、見ていたいと思ったのだ。そしてできれば、ずっとそうしていて欲しいと思った。
「ねえ、りんちゃん」
 ん? と振り返る。
「あのね、絵本の終わり、決めたんだ」
「お? そーなのか? 教えてくれ」
「うん。……えっとね、小人さんたちは、森を抜けたら、みんな幸せになったり、また悩んだりしながら、それぞれ楽しく暮らしていくんだよ」
 それを、どう受け取ったのか。
 ふーみゅ、とりんちゃんは腕組みした。
「そか。それなら、よかった」
 りんちゃんは、すごく綺麗に笑って見せた。

戻る