ひぐらしのさと1レポート

おもちかえり〜(何を?)

 一昨昨日2005/05/29に東京ビッグサイト西4ホール中央で行われたひぐらしのさと1に私がサークル参加したときのレポートです。あくまで個人的な視点です。同日同場所開催は、同じ主催団体の月読宴2SDF東鳩祭2-Aでした。規模は東鳩祭≧月読宴>ひぐらしのさとというイメージでした。

 今回は私のサイト内告知もなく、Snow-Coveredの名前で一緒に参加しましたので気付いた方は殆どいなかったとは思います。カタログのSnow-Coveredカットを見ればちょろっと書かれているはずですけれど。

 まずは当日のスケジュールから。
  • 0900 サークル入場開始
  • 1100 一般入場開始
  • 1400 コスプレイベント開始/記念CD配布開始
  • 1530 閉会
 といった感じでした。イベント時間自体は綿流し祭1(レポート(別窓))と変わらないのですが、いわゆる「まったり」なイベントでしたので時間の流れが速く感じました。アフターがなかった所為かもしれませんが。
 サークル参加でしたので一般入場列の規模はわかりません。日が出ているのに人っ気のないビッグサイト前を歩いたのは初めてでした。割ときれいなビッグサイトの写真が撮れたのが嬉しいです。列は西屋上のいわゆるコスプレ広場に作られていたようですね。まぁ…実際に見たら相当に短いと感じたはずですが…。
 また、カタログが800円と高めだった影響かもしれませんが入場フリーになるまでにかなりの時間がかかりました。この値段にはちゃんとした理由があったのですが。主催側もサークル参加者に対して必須購入にしたなど、ちょっと必死さを感じさせました。記念配布CDはサークル参加者なら必ず欲しがるような資料だと思いましたけど。コストパフォーマンスは十二分でした。
 会場前の準備中に、左隣のAIONには大変よくしていただきました。売り子をされていたすばるさん(詩音Aコス:意味は下記参照)から、代表が来られなくて追加椅子が余るからと引換券を頂きました。こんなリッチなスペースの使い方をしたのは初めてでした。どうもありがとうございます。
 で、このおかげで気が付いたことなんですが椅子の引き換えに混乱があったようです。どうにも追加椅子のチェックリストが別のイベントだったらしく、全然違うサークル名ばかり並んでいました。余談ですけど。
 次は会場後の人の流れに関してです。初手が右隣の高苗床という参加者が一番多かったと思いますが、開始数十秒でかなりの列が形成されました。隣のスペースで見てると呆然とするばかりの勢いでした。私もお使いで並んだんですが、どうにもああいうノリは肌に合いません…。で、それが終わるとどこに消えたのか、場内が心なしか閑散とするんですよね…。何が何なんだか。この列が搬入数8箱サークルの姿なんだと感心しました。初めて壁配置で見た大手サークルの様子です。また、緩衝材という言葉が、苦しみを含んだ暗い意味で使われるのも身をもって学びました。Snow-Coveredのスペースの右半分にウチの本を置いていたのですが、目につかないことこの上ないです。明らかに島中の方が人が見てくれますし、手にとってくれます。来る人の数は少ないはずなのに、右側(高苗床)と左側(Snow-CoveredとAION)にばっかり視線が行くんですよね… orz orz
 まぁ、内輪話は置いといて、今回のメインと思われる(勝手に思ってる)コスプレコンテストの話をいたしましょう。
 エントリーしたレイヤーチーム9つが、舞台上で数分間のアピールをし、それを審査員の先生方――原作者の竜騎士07さん・BTさん・八咫桜さん方3人がそれぞれ1つずつチームを選出するという方法で始まりました。ちなみに賞品はニンテンドーDS・iPod・図書券5000円という豪華っぷりでした。
 各チームの構成はこの通りです。
  エントリーナンバー1:レナ制・梨花制・沙都子制の3人
  エントリーナンバー2:詩音Aの1人
  エントリーナンバー3:圭一私・富竹・入江白・大石・葛西・悟史制の6人。雛見沢クールボーイズ。
  エントリーナンバー4:魅音制の1人
  エントリーナンバー5:梨花制ネコミミの1人
  エントリーナンバー6:レナA(竜騎士レナ)・詩音制・沙都子エプロンの3人
  エントリーナンバー7:詩音制の1人
  エントリーナンバー8:知恵先生の1人
  エントリーナンバー9:魅音制・詩音制・レナ制・沙都子制の4人
 制…制服 A…エンジェルモート 私…私服 白…白衣
といった構成でした。撮影登録はしていなかったので、残念ながらお見せすることはできませんが、こういう舞台上で見ると会場の華であるコスプレは非常に映えると思いました。魅音詩音など、カラーリングに並々ならぬ気合を感じました。レナAの方はあの槍まで装備していましたし、クールボーイズには笑わせてもらいました。悟史の掛け声を小さくするなど、細かい演出まで凝っていましたね。千恵先生はカレーパン装備でした。
 で、気になる結果ですが、まずはやはりというか、ネタで勝負のナンバー3 雛見沢クールボーイズが八咫桜さん賞をげっと。一致団結したアピールがKOOLでした。元ネタはこれ(直)らしいですね。
 そして続くのがナンバー6の3人組。ゲーム中に存在し得ない組み合わせと、身体に似合わぬその装備が印象的でした。「このとんでもない衣装の原型は、元々は、当サークルのイメージキャラ、竜騎士レナの衣装としてデザインされていました。ですから元々は、ファミレス衣装でなく、竜騎士っぽい鎧のイメージだったわけですね。」と記念CDにコメントが収録されているだけあって、槍の似合う服でした。
 最後の発表は竜騎士さん賞です。ご本人曰く「散々悩んだ」とのことですが、その栄光はナンバー2の詩音さんの手に握られました。これまたご本人曰く「完全に自分の趣味」だそうです。
 …で、この詩音が上記の売り子のすばるさんというわけなんですが。竜騎士さんのサイン入りDSを見せてもらいました〜。おめでとうございます。
 コスプレの傾向は、緑が目立つのか目明しの影響か魅音詩音が一番多かったように思います。続いて葛西、レナ、大石の順に多かったと思います。…GOLGO31さんの葛西は地にサングラスをかけただけらしいですが、妙に似合ってました。
 一応会場内は一通り見て回りました…が、どうにも綿流し祭1までの頃の新鮮さがなく、ちょっと乾いていたような印象があります。と、これくらいでイベント自体は終了です。まだ実動時間の半分くらいですが…。
 このあとは、続いて桜沢さんの関係で、WSPlusさんの主催(?)の飲み会に参加してきました。かなり規模の大きい集まり(50人くらいと聞いています)でしたので、ひぐらし系の巡回をされている方なら自ずとその様子は見えてくると思います。文章の最後に、日記やサイトでイベントか飲み会の話に触れているサイトのリンクを集めておきますので参考にしてください。あと、これに参加してわかったんですが、mixiの繋がりがこの業界は想像以上に強かったです。参加されている方はそちらも参照するといいと思います。私だけで全てを話すのは無理です…。ちなみに、レポートというよりは日記に近いものがありますので、読み飛ばしてくださってかまいません。
 イベント撤収終了時間が16時過ぎで、私が帰宅したのが2時を回る頃でしたので実動時間は10時間近くあったということになりますね…。一部の方々は3次会徹カラで朝帰りだったはずですし。お疲れ様でした。
 さて、ここからは日記形式で。とはいってもレポート口調が抜けないです…。
 その日の1830時に秋葉原の甘太郎に集合ということで一旦解散し二手に分かれました。一方が秋葉原組で、一方がカラオケ組です。私は後者。
 8人で連れ立って神田のカラオケ館にて1時間ほど過ごしました。残念ながらその日初対面で名前が覚えられたのは、部屋が同じになった相打ちキッドさん凍夜さんnatsuさんの3方だけでしたが…。最後に4人全員でドラゴンボールを合わせたりして楽しいひとときでした。レパートリーが少ない私には、皆さんの選曲が全然わからなかったわけですが…。
 で、そのご徒歩で秋葉原へ。時間は余裕だったはずなのに、揃って道を間違えてしまった所為で遅刻参加でした…。待たせてしまった皆さん、申し訳ありません…。
 さて、この飲み会がまた恐ろしいことになっていました。主催がWSPlusさんというだけあって、かなり有名な方々が揃っていたようです。残念ながら予想を遥かに超える参加人数であったため統率らしい統率は無理で、あまり多くの方と話をすることが出来ませんでしたが…。この飲み会自体は2時間強しかなかったはずなのですが、密度が高かった所為か(時間も人も?)随分長く感じられました。参加できて良かったですわ。
 その後2次会3次会まであったのですが、流石にそれは近場か月曜に休みを取った方しか参加できないようでした。私は2次まで参加して来ました。残られた6人は3次徹カラです。
 で、この2次会が一番楽しかったですね。私の終電の時間まで公園で話をしていただけなのですが、こういうひぐらし系の方々と話をしたのは初めてで、大変興味深かったです。しきしまひろたかさん、び〜どろさん(上記雛見沢クールボーイズのイリー役)、相打ちキッドさん桜沢みゆきさん日日紀さんなど、オンラインでよく見かける方々と…名前を聞いて初めて知ったのですが; 世間は広いようで狭いがこの日の教訓ですね。

 これで終電に乗ってようやくイベント終了です。私信ですが、お別れが慌ただしくてすみませんでした。

 この日のひぐらしのさと/飲み会参加者へのリンクです。
 把握できませんでした…。綿流し祭1のレポート同様、イベントレポートやオフ会レポートをアップされているページや、日記に特に書かれているサイトへのリンクという形にしますorz
 日記が多くわかりにくいので直リンも置いておきます。私自身好きではないのですが…申し訳ありません。ご覧の方々、出来ればトップページからお入り下さい。