
24時間受付中!
注文フォームへ
注文メールを確認次第、確認メールを送信いたします。
発送の際にも、お知らせメールを送信いたします。
ご安心下さい。 |
ユウキ行政書士事務所
埼玉県飯能市大字平松437-4
TEL/FAX:042-974-0247
直通:090-6011-7378
営業時間
毎日営業 9:00〜22:00
代表行政書士・里城裕紀
と、オカメインコのルカ

古物商プレート上の表記等について疑問点があればお気軽にご相談下さい。古物営業法務専門家の行政書士がアドバイスいたします! |
☆ここがすごい!☆ |
1.丈夫な高級アクリル板
(エンビ板のような弱い素材ではありません!)
2.レーザー彫刻
(カッティングシート加工ではないので文字は消えない!)
3.古物法務の専門家が作るから安心!
4.古物営業関係の相談もお任せ下さい♪簡易相談無料! |
【免責事項】
ご依頼主様の提供した情報をもとに、古物商プレートを製作いたします。提供した情報が虚偽情報であった場合等に発生した問題に関しては、当事務所は責任を負いません。 |
【行政書士だから安心!】
行政書士が法令に適した古物商プレートを作製いたします!
法律上、掲示義務のある標識は正確に作製しましょう! |
 |
お支払は代金引換となります。銀行へ振り込む手間等はありません!
古物商プレート1枚2,500円(税込)!送料・手数料無料!
★2層アクリル1.5mm板を使用した激安プレートです★
↓古物商2層アクリルプレート完成イメージ・ビス穴付き↓

※ビス穴は希望がある場合に開けます。ビス穴無しもOKです!※
文字は絶対に消えない!レーザー彫刻仕上げ!
○○商は申請した主として取扱う古物商の区分に対応した表記をします。
「古物商」「古物13品目」等の施行規則別記様式13号外の表記の製作は行っておりません!
また、個人許可の方は「許可者氏名」の記載です。屋号ではありませんのでご注意ください。
間違った表示にご注意下さい! 参考HP→警視庁古物商標識様式
見本が黒く映っている場合にはこちらで写真を見ることができます。
↓ご注文はここをクリック↓
古物商プレート注文フォーム
送料・手数料無料です!
サイズ |
縦8cm×横16cm 厚さ1.5mm
施行規則別記様式第13号に対応したサイズです! |
素材 |
2層アクリル1.5mm板(表面紺・裏面白) |
字体 |
白字・角ゴシック
彫ると白色が出る仕組みです。レーザー彫刻仕上げ。
塗料を使用していないので文字は消えません。 |
構成 |
上方に都道府県公安員会名と許可番号
中央には大きく○○○商の表記
下方に法人許可であれば法人正式名称、個人許可であれば許可者氏名記載。
※法人の方は前株・後株に注意してご注文ください。 |
ビス穴 |
ご希望頂ければビス穴を開けて発送いたします!
穴の場所は、上図の
上下4隅(ABCDの部分)
上方2隅(ABの部分)
下方2隅(CDの部分)
中央2隅(EFの部分) のいずれかになります。 |
発送日 |
注文後、約一週間(受注状況によります)で
普通郵便代金引換にて発送。 |
古物商プレート注文フォームの入力が難しい方(氏名に旧字が含まれている等)は、古物商プレート注文フォーム入力後、FAXにて別途古物商許可証の写しを送信して下さい。古物商プレート注文フォームで入力が難しい箇所は「?」を入れて下さい。
メール・ファックス確認後に確認のメールを送信いたします。
TEL/FAX番号:042−974−0247 |
【注意事項】
当事務所では、様式13号規格外の標識は製作いたしません。
法人許可の方は法人正式名称を、個人許可の方は許可者氏名(屋号ではありません!)を記載いたします。フォームへの入力は許可証に記載されている法人正式名称または許可者氏名を正確に入力して下さい。
不安な方は、許可証の写しをFAXにて送信していただければ、当事務所で確認いたします。 |
お支払は代金引換となります。銀行へ振り込む手間等はありません!
清涼感溢れる古物商プレート1枚3,000円(税込)!送料・手数料無料!
★高級アクリル3mm板を使用した丈夫なプレートです★
↓古物商プレート完成イメージ↓
サイズ |
縦8cm×横16cm 厚さ3mm
施行規則別記様式第13号に対応したサイズです! |
素材 |
アクリル3mm板(クリアブルー【紺】)
丈夫な素材です! |
字体 |
白字・角ゴシック
レーザー彫刻後、塗料(白)使用。
粗末な扱いをしなければ消えません!! |
構成 |
上方に都道府県公安員会名と許可番号
中央には大きく○○○商の表記
下方に法人許可であれば法人正式名称、個人許可であれば許可者氏名記載。
※法人の方は前株・後株に注意してご注文ください。 |
ビス穴 |
ご希望頂ければビス穴を開けて発送いたします!
穴の場所は、上図の
上下4隅(ABCDの部分)
上方2隅(ABの部分)
下方2隅(CDの部分)
中央2隅(EFの部分) のいずれかになります。 |
発送日 |
注文後、約一週間(受注状況によります)で
普通郵便代金引換にて発送。 |
古物商プレート注文フォームの入力が難しい方(氏名に旧字が含まれている等)は、古物商プレート注文フォーム入力後、FAXにて別途古物商許可証の写しを送信して下さい。古物商プレート注文フォームで入力が難しい箇所は「?」を入れて下さい。
メール・ファックス確認後に確認のメールを送信いたします。
TEL/FAX番号:042−974−0247 |
【注意事項】
当事務所では、様式13号規格外の標識は製作いたしません。
法人許可の方は法人正式名称を、個人許可の方は許可者氏名(屋号ではありません!)を記載いたします。フォームへの入力は許可証に記載されている法人正式名称または許可者氏名を正確に入力して下さい。 不安な方は、許可証の写しをFAXにて送信していただければ、当事務所で確認いたします。 |
中央部には、申請した主として取扱う古物の区分に対応した表記をします。
古物の区分 |
プレート上の表記 |
1.美術品類 |
美術品商 |
2.衣類 |
衣類商 |
3.時計・宝飾品類 |
時計・宝飾品商 |
4.自動車 |
自動車商 |
5.自動二輪車・原付 |
オートバイ商 |
6.自転車類 |
自転車商 |
7.写真機類 |
写真機商 |
8.事務機器類 |
事務機器商 |
9.機械工具類 |
機械工具商 |
10.道具類 |
道具商 |
11.皮革・ゴム製品類 |
皮革・ゴム製品商 |
12.書籍 |
書籍商 |
13.金券類 |
チケット商 |
古物商プレート注文フォーム |
古物商に関する手続き・ご相談お任せください!
古物営業許可申請専門
ユウキ行政書士事務所 |
※お電話での簡単なご相談は無料です。
TEL/FAX:042−974−0247
携帯電話:090−6011−7378
行政書士が不在の場合があります。予めご了承下さい。 |
特定商取引法に基づく表示へ
古物商専門ユウキ行政書士事務所HOMEへ |