鹿児島市交通局 第一期線・第二期線・谷山線・唐湊線 [公式ホームページ]

日本最南端の路面電車


路線説明
日本最南端の路面電車事業であり、全国の同事業の中でも数少ない健全運営を誇っている。
年間延べ約1千万人の利用客があり、特に谷山 - 天文館通、鹿児島中央駅 - 天文館通は利用率が高い。

2010年には、世界初となる芝生軌道の保守管理の省力化と高効率化を主眼とした「芝刈り電車」を導入。

2012年に電車運転100周年を迎え、7月には谷山電停に「日本最南端の電停」の標柱を設置。
同年12月からは、電車運転100周年記念のレトロ調電車の運行が始まった。

また2017年3月30日より、7500形「ユートラムIII」の運行を開始。
アルナ車両製の「リトルダンサー タイプX」という、新タイプの車両となっている。
(イカロス出版の「路面電車年鑑2017」によると「リトルダンサータイプX」と記載がある。)

路線は下記4路線で、各路線だけの運転はなく、すべて直通運転となっている。
・第一期線(武之橋 - 鹿児島駅前)
・第二期線(高見馬場 - 鹿児島中央駅前)
・谷山線(武之橋 - 谷山)
・唐湊線(鹿児島中央駅前 - 郡元)

運転系統は下記の通りの2系統となっている。
・1系統 (鹿児島駅前 - 高見馬場 - 武之橋 - 郡元 - 谷山)
・2系統 (上熊本駅前 - 高見馬場 - 鹿児島中央駅前 - 郡元)

△上へ ■トップページに戻る

現在運用中の車両
500形501,504,507,508都電7000形がモデル
600形601-603,605
611-615
605はビール電車
2100形2101,2102JR九州が製造担当
2110形2111-2113JR九州が製造担当
2120形2121,2122JR九州が製造担当
2130形2131,2132JR九州が製造担当,2120形と同じ
2140形2141,2143JR九州が製造担当,2142は忌み番のため欠番
9500形9501-9515廃車となった800形の主要機器を流用
9700形9701,97029500形と同じ車体だが、駆動方式が変更(吊り掛け→カルダン)されている。
1000形1011-1019愛称は「ユートラム」。リトルダンサー タイプA3 3連接低床車。
製造時期により出入口の位置が異なる。
7000形7001-7003愛称は「ユートラムII」。
リトルダンサー タイプA5 5連接低床車
7500形7501,7502愛称は「ユートラムIII」。
リトルダンサー タイプXという新タイプの2連接低床車
100形百之壱100周年記念観光レトロ電車、愛称は「かごでん」、616号車を改造
20形花1号,花2号
芝刈り電車512512号車を改造した散水電車と芝刈り装置を搭載したトレーラーで構成

△上へ ■トップページに戻る