イベント記〜コミックマーケット80・第1日目〜
2011.8.12(金)
天気:猛暑
*思いつくままに書いていきましたら、長文になってしまいました。
読みづらいかもしれませんが、宜しければお付き合い下さい*
6月に本を発行していたとはいえ、それは元々、昨年末の冬コミ発行予定のものでしたし、
鬼祓師本が1冊では机上も寂しい。一応次の漫画のネームはきれておりましたゆえ、
「一大イベントであるコミケに参加するのだから、新刊出したいな〜」などと考えておりま
した。が、遅筆な自分にそんなことが出来る筈は無く、
「では、ペラいコピ本ぐらいなら…」と方向転換するも、それすら無理で……。
結局、前回の冬コミ同様、ペーパーを作成するだけで精一杯の有様でした。
それでも、曲がりなりにも、1冊とはいえども鬼祓師本はあるので、冬コミの時よりは
マシな状態といえますが、不甲斐無い自分が心底情けないです。新刊を期待されていた方が、
もしいらっしゃいましたら、申し訳ございませんでした!
ペーパーくらいなら…といっても、そもそも自分はペーパーを作るのが大変苦手でして、
何を書けば良いのか?どんなことを載せれば喜ばれるのか?サークルの情報ったって、書
く程の情報など別に無いし…と、下唇を噛みしめながらウンウン悩んだ末、
「漫画載せるしかないよなあ…」という結論に達します。
そんなわけで、当サークルのペーパーは大抵漫画入りです。今回お配りしたペーパーには、
3コマ漫画×1と4コマ漫画×1。そして表絵を、カラーの主御(水着)絵にしました。
本当はもうひとつ、1P漫画も載せたくて、夏コミ前々日まで足掻いていたのですが、下書
きすら終わらなかった為、泣く泣く断念しました。
そして(腸が千切れそうな気持ちで)
迎えた夏コミ前日。
3コマ、4コマ漫画にペン入れさえ終わっていない状況。ペーパーとしては全く形になっ
ていないという現実。
普通に勤務日でしたので、朝仕事へ行き、夜帰ってからペン入れを始めました。
午前2時には完成するかな…してくれなきゃ困るな…完徹は(年齢的に)無理、ここ一年
したことないし……
と、終了時間の予測を立てながら進めて行ったのですが、2時になっても3時になっても、
5時になっても終わらず、午前6時半にようやくデータが完成したのでした。結局完徹。
データをCDーRに入れ込み、アタフタと支度して(持って行くものを何も用意出来てい
なかった)、家を出たのが午前7時半。
家から東京ビッグサイトまでは1時間もあれば余裕で着ける距離ですので、通常なら遅刻
はしない時間です。しかし、ペーパーを印刷する為、キンコーズに寄らなければならなく、
かなり焦りました。
キンコーズは、途中にあって便利な大崎店は避け(便利な分、混むからです)、別の店舗
へ行く事にしており、今回は赤坂見附店へ向かいました。
赤坂見附店は初めて行く場所。(溜池山王店が、「店舗統合」という体のいい言葉で無く
なってしまった為)それでも、道に迷わないようにして急いで行けば、なんとか間に合う筈
…っと考えておりました、ら、
ここでヒトコト云いたい、ホームページ上の赤坂見附店の店舗案内で、
[東京メトロ半蔵門線・有楽町線・南北線〈永田町駅〉A出口 徒歩約2分]との記載があり
ますが、
南北線の永田町駅からA出口に行くまで、ゆうに10分以上かかるんです!
それがわかったのは、勿論実際に現地に到着した時。
「急げばギリッギリッで間に合うかも…、いや間に合わせてみせるッッ」という自分の計画
(というか意気込みというか)は、この現実を前にして、脆くも崩れ去りました。
遅刻の二文字と真夏の日差しが疲弊した身体を容赦なく叩き付ける中、赤坂見附店に到着。
PCを借りて、プリントアウト開始。
コピーとは違い、PCの印刷機はカウンター奥のスタッフエリアにある為、スタッフの方
に枚数等を書いた出力カードを渡して持って来てもらうことになります。
カラーの主御水着からみ絵。朝っぱらから何故こんな羞恥プレイをしなくてはならないの
か?……
自分が恥ずかしいというよりは、朝っぱらからこんなん見せちゃって申し訳ないなという
気持ちの方が強かったです。スミマセン。
ちなみに、カラーは全てプリントアウトし、中身のモノクロの方は1枚だけ出力した後、
コピー機でカラー絵の裏に印刷しました。
サークル入場の9時には間に合わないだろうとわかっていても、出来る限り早く着けるよ
うにと大急ぎで作業しキンコーズを出たのが8時半ちょい過ぎ。それから早歩きで有楽町線
の永田町駅へ向かいました。有楽町線も遠いんです…(南北線とほぼ同じ距離)
永田町ー(有楽町線)→新木場ー(りんかい線)→国際展示場。現地駅に到着したのが、
午前9時15分頃。
そして、駅から西ホールのサークル入場口まで、炎天下の中をカートを引き引きてくてく
てくてく歩き……。やっと会場入場口に辿り着きました。が、入場ストップがかかっており、
すぐには中に入れず、列に並び、15分程そのまま待たされました。
それでもまあ、コミケ開会(午前10時)前には入れてもらえたので良かったのです。
問題は、送っていた荷物の受取りです。
受取りは一時中止されていて、再開は10時半頃から。勿論その事は知っておりました。
だからこそ、絶対に遅刻だけはしたくなかったのです!なぜなら、当日の頒布物のほとんど
がその荷物に入っていた為、店開きが出来ない状態に陥ることになるからです(涙)
10時から10時半までの30分間、針のムシロにいるような居たたまれない時間でした。
お預かりしている鬼祓師プチオンリーのチラシもその中にあったので、とりわけその事が
気に掛かり、気が気でなく、「早く、早く受取再開のアナウンスを流してくれ!」と祈って
いました。非常に長く感じた30分間でした。
そんな折、新刊を見にいらして下さった方がいて、嬉しいやら申し訳ないやら、大慌てで
弁解して現状況を説明。(私のここ一番の慌てっぷりを見たと思います)
優しい方で、「あちこち見て回って、また来ますから」と云って下さいました。(感涙)
説明している間に荷物引渡再開のアナウンスが流れたので、急いで取りに行きました。
店開きが出来、プチオンリーのチラシも飾れてホッと一安心。
あとは閉会まで、置物のように大人しく売り子をしていようと思うものの、とにかく寝て
いない為、ネジが4、5本取れている状態。いつもは奥ゆかしく座って売り子しているので
すけれど、今回は自分から話しかけたり、いろいろしてしまいました。
気をつけてはおりましたが、態度や言葉遣いが粗雑でしたり、馴れ馴れしかったりしてい
たかもしれません(いや、多分していた)。お気に触ったことがありましたら、深くお詫び
申し上げます。
GS繋がりで来て下さった方が何人かいらしてくれて、もう去りたそうな雰囲気を醸し出
しているのに、ついつい喋り続けてしまったり……。ネジ飛んでました!ご迷惑をお掛けし、
本当に申し訳ございませんでした!余計なコトもたくさん喋ってしまいました。すみません!
でも、お話しして頂けて、とてもとても嬉しかったです。ありがとうございました<(_ _)>
最初に来て下さいました方もGS繋がりの方でした。
とても優しくお気遣い下さり、(私の事をナーヴァスな人間だと思ってくれてるのかもし
れません。確かに、ある意味ナーヴァスですが、どちらかと云えば躁鬱病です)冬コミの時
にもいらして下さった方と確信し(ち、違ってましたら済みません!)、舞い上がって調子
に乗って、「大人の話を描きたいです」と聞かれてもいない事を口走ったりしました。(痛)
(あ、大人の話ってアレですよ。「成人した後、事業を興して二人で世界を取る」とかそう
いう話じゃないですよ。アレという意味のアレです。
シリアスも本当は描きたいんです。でも、また3ヶ年計画とか5ヶ年計画とかになりそう
ですので…)
「暑いので、無理はしないで下さい。」と云って下さったお言葉が身に沁みました。(涙)
別のGS繋がりの方で、牧歌的な可愛い服装をされていたので、何かのコスプレかと思い
お聞きしたところ、オーストリアの民族衣装とのことで、では「コスプレ」にはならないの
かと思いましたら、コミケでは外国の民族衣装もコスプレに該当するんですよと教えて下さ
いました。(日本〈自国〉の民族衣装である「着物」はコスプレに該当しないとの事です)
されども…、GS本を買って下さっていた方が、鬼祓師本も買って下さるというのは非常
に嬉しくはあるのですが、いや、無茶苦茶嬉しくはあるのですが、それ以上に「いいのかな
…?」という申し訳ない気持ちが……。「いいんです〜」と云って頂いたとはいえ、向かっ
ているベクトルが違うので、GSとはかなり違うものを描いていると思いますし、ガッカリ
させてるのではないかと不安です。
GSの時も何やかやとヘンなものを描いてましたが、それでも氷室先生×主人公であって、
そこに共鳴して下さるものが何かしらあったかと思うのです(おそらく)。ですが、今回は
別のゲームでしかも「主御(七代×御霧)」。たとえ鬼祓師をプレイしているとしても、
カップリングでどうかなと。
「御霧なら『御主』じゃないかと……」とも云われましたし。(苦笑)
御主ね〜。まあ、御主もありですよね〜。
でも、ウチの七代は極左なので、右(受け)にはならないんです。
まあ、御霧がどうしてもってんなら、ケツぐらい貸すだろうとは思いますが。でも、御霧
はウチの七代のケツに入れたいとは思わないでしょう。(下品な話はヤメロ)
初めての方ともお話しさせて頂きました。
その方は、「九龍妖魔學園紀」の「八千穂明日香」ちゃんのコスプレをした方で、とって
も似合っていて可愛くて。話しかけたいなぁと思っていましたら、先に話しかけてきて下さ
いまして、お喋りさせて頂きました。
ご本人は小柄なのを気にされていましたが(明日香ちゃんの設定身長は165cm)、とに
かく可愛い。しかも小顔でね〜。髪も綺麗に編んで両側のお団子にしてリボンで巻いて、
明日香ちゃんそのまんまでした。
雑貨サークルをされているとの事で、今度の鬼祓師プチオンリーにも参加予定とお聞きし、
またお会いできるのが楽しみです。名刺とお手製の素敵なミニうちわを頂いてしまいました。
ありがとうございました!
お話は出来なかったのですが、「椎名リカ」ちゃんコスの方にも買って頂きました。
これまた可愛い方でして。ゲームから抜け出てきたみたいに、リカちゃんそのもの。
話しかけたかったのですが、名前が出て来なかったんです。ド忘れしてしまいまして…。
その方とご一緒にいたお友達の方は、鬼祓師のミカみゅんコスをされてました。
やはりスペースによって、目に入るコスプレキャラが変わりますね。GSスペースにいた
時は、GSキャラや乙女ゲーキャラが主でしたけど、前回や今回は、アトラスキャラが多かっ
たです。
自分はしたことがありませんが、コスプレをする気持ちはわかる気がします。
好きなゲームやマンガとの一体感を感じたいのではと。
好き過ぎて読んだり遊んだりするだけでは足りず、その中に入りたい、その世界をもっと
感じていたいという気持ち。
実は昔、声優に憧れていまして、声優養成学校にも2年ほど通っていたことがあります。
(才能も根性も無い為、諦めましたが)目指したきっかけというのが、あるライトノベルに
ハマったためで、目で読むだけでは飽き足らず、キャラになりきってセリフを音読し始めた
のが始まりでした。(ハズい過去をカミングアウトしちゃったゼ)
ですので、コスプレも楽しそーだな〜と思います。大変そうなので今までしませんでした
けど、やってみようかなぁ。
蒐君なんてどうでしょう?袋かぶってて怪しいけど、顔が隠れるから自分的には大変都合
が良い。冬なら防寒対策にもなりますし。(夏は超絶ムリ)
蒐君の売り子って、結構あの場にマッチングするんじゃないかな〜。買いづらいですかね?
顔が見えない正体不明、でも知ってるキャラのコスプレなので親近感はあり〜の人間からの
方が逆に買いやすくないですか?どうなんでしょう??
自分は同人誌を買わない人間なので買い物される方の気持ちがイマイチわからなく、ただ、
同人を始めた高校生時分は「同人誌の勉強をしなくては」と何冊か買ったことがありました。
もう、恥ずかしくて恥ずかしくてとにかく恥ずかしくて。試し読みをさせてもらうなど、
とてもじゃないですが不可能で、ありったけの勇気を振り絞って1、2冊買い、逃げるよう
にその場を去ってました。それで精根尽き果てていました。
序でに申せば、売り子も恥ずかしくて出来ず、友人に任せて自分は逃げ回っていたという
有様。謝っても謝りきれないことですが、済みませんでした…。
売り子が男性だと18禁本は買いづらいと友人女性から聞いた事があります。それもそう
かもと納得。男性の場合でも、清楚な女性が売り子をしていたら、エロ同人誌は買いづらい
だろうな。「逆にイイ!」という男もいるかもしれませんけど。
あ、「九龍」は鬼祓師プレイ後にやりました。面白かったです。明日香ちゃんも好きです
けど、一番好きキャラは、スドリンこと朱堂茂美ちゃん。茂美ちゃんには大変笑わせてもらい
ました。とにかく突出したナイスキャラです。
お立ち寄り下さいました方、拙本をご購入下さいました方、お話しして下さいました方、
本当にありがとうございました!!!
思っていたよりも多くの方にお手に取って頂けて、嬉しかったです。
もっと上手く、そしてもっと面白い漫画が描ければ良いのですが…。でも、次のイベント、
プチオンリーに向けて新刊ガンバリマス!お立ち寄り頂けましたら、お手に取ってもらえる
本になるよう、精一杯努力したいと思っております。
虎の穴の営業の方にも「新刊お待ちしてます」と云って頂けたので、書店委託も一安心。
(かな?まさか挨拶に来て頂けるとは思ってもいなかったので驚愕)
とてもハードな強行軍で疲れましたけれど、皆様のお蔭で、楽しく幸せなひと時を過ごす
ことが出来ました。(そういえば、夏のコミケはかなり久しぶりでした。4年ぶりです)
夏コミの数日前までは、コミケの帰りにジョイポリスに寄って、「逆転検事」のアトラク
ションをやろうかなとも考えおりました。しかし、とてもそんな余裕は無く。(というより
頭に無く。でも、もし冬が受かったら行ってみたいです。どなたか一緒に行きませんか?)
寝てない+ろくに食べてない(水分は摂ってました)+酷暑(延髄に冷えピタで対処)で
どうなることかと思った開催中、何とか保ちました。が、さすがに帰宅後は飯食って即就寝。
(翌日、普通に仕事がありましたので)
今なお虚脱状態にいます。気合い入れます。まずはサークルカット描き!
もっといろいろ書きたいことがあるような気もしますが、いい加減長くなりましたし、
とにかく頭が正常に機能していなかった為、記憶が抜け落ちたりしていて…。
失礼の段がございましたらお詫び申し上げます!
まだまだ暑い日が続きそうです。皆様、何卒ご自愛下さい。
またお会い出来ますことを、心より祈っております。
2011.08.21 東 周 拝
 |
←頂いたミニうちわです。カワイイ *^.^*
ありがうございます。大切にします。
ロゼッタ協会のマーク入りです。
ロゼッタ協会と云えば、
「ロゼッタちゃんとハントくん」。
うさぎとクマの組み合わせは、
「うさみちゃんとクマ吉君」を彷彿とさせられて
ならない ^^
|
|
 |
↑ペーパーに載せようとして間に合わなかった1P漫画の1コマ。
(1コマしか描き終わらなかった)
シリアスっぽいカンジに見えるかもしれません。しょーもないギャグです。 |
|