全員参加型テイスティングページ!!

創めに
ワインを飲んだら語りたい!!
が、なかなかそばにそういう同好の士はいないものです。
このページはみなさんからのテイスティング記録を送っていただき、それをとどめておこうという趣旨で新たに作りました。
実際、「書く」という行為で表現することは、テイスティングレベルの向上にかなりつながる(と某ソムリエの人が言ってました)と思うので
ぜひとも書き込みをお願い致します。
恥じることなく、ソムリエ気分で「リンゴの様なアロマにわずかにチェリーのニュアンスが」とか書きましょう(^_^)。
応募用ページにいけばアンケート形式での記入項目があるのでそこに自分の記録を書き綴ってください。

                                      応募用ページへ


テイスティング記録

参孝用(掲載日 2003年10月28日)

銘柄:

ケルナー 2001

生産元: 北海道ワイン
価格: 980円
使用品種: ケルナー
強さ(香) 弱   1  ・  2  ・  3  ・    ・  5    強
 複雑性(香) 弱   1  ・  2  ・  3  ・    ・  5    強
甘辛 甘   1  ・  2  ・    ・    ・  5    辛
複雑性(味) 弱     ・  2  ・  3  ・    ・  5    強
備考 白い花のような爽やかな香りとかすかに花粉に似た粉っぽい香りがあります。
味:辛口とありますが、酸味は軽く、むしろ、糖度のほうを感じるのでやや辛口〜中口ぐらいの味わいです。濃縮感はなく、香り以外はこれといった個性がないために気軽に飲むのに適しています。味はかなりシンプルで、爽やかさを重視する人にはおすすめです。
余韻はあまりなくすっきりとしています。
飲んだ日: 2003年9月15日 2003年10月30日 掲載
記入者 み=ご(管理人)


銘柄:

エステート五一 ピノーノアール 2001

生産元: 林農園
価格: 2500円
使用品種: ピノノワール
強さ(香) 弱   1  ・  2  ・    ・  4  ・  5    強
 複雑性(香) 弱   1  ・  2  ・    ・  4  ・  5    強
甘辛 甘   1  ・  2  ・  3  ・    ・      辛
タンニン 弱   1  ・  2  ・    ・    ・  5    強
複雑性(味) 弱   1  ・  2  ・    ・    ・  5    強
備考 エステートシリーズは林農園の自社畑葡萄のみによるワインです。
トリュフとブラックベリー系の香りに樽の木香がしっかりとあります。
味:赤ワインでミディアムボディ。はつらつとした刺激的な酸味、ファーストアタックはあまり刺激的なものではありませんが、豊かな果実味とローストした樽の味わいがあります。
余韻には木香とベリーの香りがあります。
ブルゴーニュのピノロワールと比較すると、イチゴやフランボワーズの華やかな香りはなく、どちらかというとメルローに近いところもあります。しかし日本でこれほどきちんとしたピノノワールのワインが・・・というのが率直な感想です。さすが林農園。
飲んだ日: 2004年3月27日 2004年3月29日 掲載
記入者 み=ご(管理人)


銘柄:

デラ DRY 1997

生産元: ダイヤモンド酒造
価格: 1100円(オークション落札価格)
使用品種: デラウェア
強さ(香) 弱   1  ・  2  ・  3  ・    ・  5    強
 複雑性(香) 弱   1  ・  2  ・  3  ・    ・  5    強
甘辛 甘   1  ・  2  ・  3  ・    ・      辛
複雑性(味) 弱   1  ・  2  ・    ・    ・  5    強
備考 甲斐VINのオークションにて落札した、デラウェアの古酒。購入は難しいヴィンテージですが、辛口のデラウェアが長く熟成するとどのようになるのかという参孝のために記載致します。なお、正規の金額より安い価格で落としてしまったことには、多少罪悪感を感じます(^_^;

貴腐ワインのような黄金色。花梨と穀物系の香りが主体で、グレープフルーツ香は弱めです。
味:名前に違わず、かなり辛口。これほど年月を経ていながらも強烈に酸味を感じるワインで驚かされます。熟成による旨味やまろやかな味わいもでており、なかなか力強いワインです。
含み香には、花梨のような果実感が意外にあり、熟成香と相まってなかなか複雑な香りをかもしだしています。
余韻には最初は穀物系の香り、後にはパイナップルのシロップ漬のような香りが長く残ります。

とにかく酸味にインパクトのあるワインで、現在リリース中のデラドライと比べても強烈です。逆にこれほどの酸味があるからこそ現在でも飲むに足るワインとなっているのでしょう。
飲んだ日: 2005年1月30日 2005年2月1日 掲載
記入者 み=ご(管理人)