2025.06.05(木) 青梅丘陵
はじめに
 当初6月8日(日)を計画していたが、野球の日程が雨のためズレて8日になった。野球の審判員も少なく、山行の参加希望者
もいなかったので、野球の試合を優先して青梅丘陵を6月5日(木)にした。
 行程は、車を青梅鉄道公園横の永山公園駐車場に駐め、徒歩で青梅駅へ。ここから青梅線の奥多摩方面行きの電車に乗り
宮ノ平、日向和田、石神前、二俣尾、軍畑で下車 ここから歩き始めて、永山公園駐車場まで戻る。歩行距離11km、標準の
歩行時間は4時間10分(ガイドブック)
自宅~軍畑駅
 自宅を7:33に出発し、永山公園駐車場に到着したのが7:56、所要時間23分。ここから青梅駅まで徒歩10分で、8:10到着。
時刻表を見ると、奥多摩方面行きの電車は8:37発、発車まで27分もある。いつもはきちんと電車の時刻を確認して計画を立てる
2025.06.05oume1
のに、行き当たりばったりで自宅を出発した結果がこうなったが、たまにはこういうのも良しとするか!青梅駅構内には昔の
映画の看板が飾られており、また青梅街道沿いにも同じようなものが飾られているが、どういうことか?と調べてみると
  青梅は昔、織物の街として栄え、駅周辺は行き交う人で混雑するほど賑わっており、3つの映画館があった。各映画館は
  宣伝のため映画の看板を立てていた。しかし織物産業の衰退により3つの映画館も閉館。1994年に地元の商店街の要望
  で、活性化のために最後の映画看板師「久保板観」に描いて貰った看板を掲げると、当時の映画看板を懐かしんで青梅
  を訪れる人が増え、街の活性化に貢献した。
軍畑駅~永山公園駐車場
 平日にも拘わらず軍畑駅で下車したのは15人?ほど、先頭を切って最初に出発8:55。高水三山の分岐まで15分、青梅丘陵
の登山口である柄の榎峠まで30分。登山口の横で中年男性が準備をしていたので、その横を会釈して登り始めた。
今日はのんびり歩こうと決めていたが、暫く歩くと先ほどの男性が近づいて来る。適当な場所で先を譲ろうと思っていたら
奴は近道(ショートカット)として、私の先に出た。そしてグングン差を付けて歩くもんだと思っていたが、思っていたほど
ではない。こんな奴に負けられるか!俺を何様だと思っているんだ! 久しぶりに闘争心に火が点いた
   約20分ほど10m の距離を保って付いて行くと、奴も結構きつそうだ。長い急坂を登っていると、足下がふらついているのが
解る。そして本道をそれて5m程入った雷電山のピークへと逃げ込んだ。山頂は狭いし、奴と顔を合わせるのも嫌なので、私は
休憩せずに奴を追い抜いた。 しかしいつ奴が追いかけてくるかもしれないので、気は緩めず8~9割のペースでぐんぐん歩く。
でもこの歳になって闘争心が湧き、しかもスピードを上げれれる体力を維持していることに満足。奴がいなければのんびり歩い
ていただろう。の標識、歩き始めた軍畑駅から3.1km、青梅駅まで7.8km、本日の全行程は10.9km(約11km)。
2025.06.05oume2
 そして要所に標識があり、「二俣尾駅」、「石神前駅」方面を示しており、疲れた時には最寄りの駅にエスケープすることが
出来る。
  行程中にはいくつか急坂があり、その光景を見ると心が折れる時もあるが、今日はそれほど疲れも感じない。ある急坂を登り
始めると、後ろから来たトレランの男性がこちらの急坂ではなく、巻き道の方を走って行った。巻き道とは、本道の急坂を避け
て比較的平らなエスケープルートで、その先では本道と合流する。奴が巻き道を選択すれば、折角差を付けていたのに、一気
に追いつかれることになる。急坂を登り切り、巻き道との合流点まで下ってっそちらの方に目をやると、奴の姿が見えた!
 奴は急坂の本道を避けて、巻き道を選択したのだ。ここで再度ギアをアップして引き離しにかかる。途中の休憩ポイントは全
てパス、永山公園駐車場までもう少しという所でペースを落とし、私は奴とのレースには勝ったと判断した。
 後ろから足音が近づいてくるが、振り返るわけにも行かない。そして私の横を抜いて行ったのが奴だった、追い抜いてやるこ
とも出来るが大人げない。でも奴がこれで私とのレースに勝ったのだ、と思うなら思わせればよい。こっちは正真正銘にレース
には堂々と勝利したと思っている。
奴のお陰?で、ガイドブックでは「歩行距離11km、標準歩行時間4時間10分」となっているが、標準より1時間早く3時間10分
で歩いた、これを時速に直すと、3.47km/h。 は、普通の道を歩いた場合の年代別の平均歩行速度、徒歩が約3.5km/h
ウオーキングが約4.5km/h。 ということは、普通の道を歩く速度と同じ位のペースで、アップダウンのあるコースを、休まず3時
間歩いたことになる。歩数計を見ると、22931歩だった。
2025.06.05oume3
 永山公園駐車場横にある青梅鉄道公園は工事中、警備の人に聞いたらリニューアル工事中とのこと。浜松にいる孫娘2人が
幼い時によく連れて来た所なので、完成したら一度覗いてみたい。